最新更新日:2024/06/03
本日:count up21
昨日:17
総数:362283
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月27日(金)2年算数「たし算とひき算」

 今日は、引き算の答えがあっているか確かめる「たしかめ算」の学習をしていました。どんな式を立てればよいか考えて計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、ひき算の筆算の学習に取り組んでいます。電子黒板に自分の考えを書いたり、映したりしながら、繰り下がりのある計算について学習しました。

5月23日(月)2年算数「たし算・ひき算の筆算」

 筆算の仕組みを学習しています。
 計算の手順とともに、なぜそのようにするのかしっかり考えていました。
 練習問題にもたくさん取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 2年生 学習風景

画像1 画像1
 算数「のこりはいくらかな」でひき算の筆算に取り組んでいます。ブロックやおはじきを使いながら、計算の仕方を考えています。

5/19 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「わたしたちのやさいばたけ」では、植えた苗のお世話をがんばっています。「少し大きくなった」「花が咲いたよ」と発見し、カードにまとめました。

5月18日(水)1・2年「動物クイズをつくろう」

 1・2年生は、ファミリーパークへ見学へ行ったときのことをもとに動物クイズをつくっています。1・2年生の友達とクイズを出し合った後、掲示して全校の友達に取り組んでもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 2年生 学習風景

画像1 画像1
 体育で、スポーツテストを行っています。今日は、「シャトルラン」に取り組みました。「1年生より回数が増えた!」「たくさん走れて楽しかった」と子供たちは話をしていました。

5月17日(火)2年生 野菜の観察

 昨日植えた野菜のお世話をしました。
 野菜に支柱を立てたり、水をあげたりなど、愛情たっぷりに育てていました。
大きく育って、たくさんの実がなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 2年野菜づくり

 2年生は、農園に野菜の苗を植えました。思い思いの野菜の苗を家からもってきて、それぞれで育てます。電気柵に囲まれた農園にうねをつくり、マルチカバーを掛けて植え付けを行いました。
 順調に育つように、この後はお世話をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、「学校のすてき」を見付ける活動を行いました。体育館や保健室の先生等、子供が「すてき」と思うものを写真を撮っていました。
JKIDS大賞2011
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/30 6限:委員会活動(4〜6年生)
6/1 全校グリーンアドベンチャー(天湖森)
6/2 2、3限:全校プール清掃
6/3 3年生:校外学習(富山市方面)
6/5 2年生:親子活動10:00
1年生:親子活動14:00
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030