最新更新日:2024/06/27
本日:count up51
昨日:56
総数:363378
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月29日(木) 2年「畑作業中です」

 最後に残っていたさつまいもも掘り終え、子供たちが育てていた畑も一段落しました。今日は、その畑を秋冬野菜に向けて、耕す作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習では、夏野菜の収穫が終わりに近づいており、今後、畑をどうしていきたいか話合いました。子供達は、夏野菜たちに感謝を述べながら、秋冬野菜について調べ始めました。タブレットの使い方も4月に比べるととても上達しています。

9月22日(木) 2年算数「長方形と正方形」

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木) 2年算数「ひき算の筆算」

 2年生の算数では、くり下がりのあるひき算の筆算の勉強をしています。小さい数から大きい数は引けないことをまずみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 2年生 風景風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の筆算の学習では、みんなの前で発表したり、友達の発表を集中して聞いたりして取り組んでいます。

9/8 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たぬきのたいこ」の学習しています。リズムに合わせて太鼓を叩いたり、ゴム跳びをしたりして体全体で音楽を感じ取っています。

9月5日(月)2年国語「どうぶつ園のじゅうい」

 「どうぶつ園のじゅうい」という説明文の勉強です。今日から勉強をします。どんな内容か想像しながら読み始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 2年生 学習風景

画像1 画像1
 国語「雨のうた」では、雨の歌とはどのようなものか想像を膨らませながら自分の考えを話し合いました。音読を繰り返し行う中で、工夫できそうなところを見付け、抑揚や強弱をつけながら読みました。

8月31日(水) 2年国語「雨のうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、詩の勉強をしていました。繰り返しや擬態語の効果について考えていました。

8/30 2年生 夏の思い出発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供1人1人、自分の夏休みの思い出をみんなの前で発表しました。子供達は、楽しい夏休みを送ったことを生き生きとした顔で話していました。
JKIDS大賞2011
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030