最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:25
総数:362889
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

1/19 2年生 学習風景

 秋冬野菜として、大根を育てていたものを収穫しました。「味噌汁に入れて食べる」とうれしそうな顔で話す子供達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 2年生 学習風景

生活科「わたしたんけん」の学習で、「友達のすてきを発見しよう」という活動に取り組んでいます。メッセージカードを友達に渡し合いました。子供達は、「宝物にする」「もらえてうれしい」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 2年生 学習風景

図工では、「ことばをかたちに 〜せんのぼうけん〜」に取り組みました。「くねくね」「ジグザグ」といったオノマトペから思い浮かんだ線をえがきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 2年生 学習風景

音楽の時間に外国の民謡「コロブチカ」を演奏しています。鍵盤ハーモニカ、木琴、オルガンのパートに分かれて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 2年生 休み時間の様子

 休み時間に8の字跳びの練習に取り組んでいます。声を掛け合いながら縄跳び大会に向けて練習しています。
画像1 画像1

1月11日(水) 2年算数「4けたの数」

 4桁の数の仕組みと表し方の勉強です。
 10・100そして1000と、まとまりをつくって表すことのよさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 2年生 学習風景

図工で「はさみでアート」に取り組みました。はさみを上手く動かし、細かいパーツを組み合わせながら作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 2年生 学習風景

 生活科の学習で、町探検に行きました。今回は、駐在所や校区内にある商店などを訪問しました。たくさんの質問に答えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 2年生 学習風景

 つくったおもちゃを使って、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 1・2年 書き初め練習

 3限は、1・2年生の外部講師の先生の書写指導でした。
 硬筆墨でかく書き初めの練習です。
 1年生は「へいわ」、2年生は「あく手」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030