最新更新日:2024/06/06
本日:count up35
昨日:48
総数:362436
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月12日(木) 1・2年ファミリーパークへ出発!

 玄関前に並んでから、みんなでバスに乗り出発しました。みんな笑顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 2年 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工「ひみつのたまご」の学習を進めています。マーブリングで色を付けたたまごを割り、中からどんなものが生まれてくるか考えながら描いています。

5/10 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「わたしたちの野さいばたけ」の学習で、、ミニトマトを植えました。子供たちは、「大きくなってほしいな」と「野菜にもご飯(水)をあげないと」とミニトマトのことを考えていました。

5月10日(火) 体育「反復横跳び」

 1・2年生の体育では体力テストの「反復横跳び」を行っていました。リズムよく3本の線をまたぎ、制限時間内で何回線をまたげるかを測定します。初めての1年生も先生や2年生に教えてもらって上手にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 2年算数 ひっさんのくふう

 2年生はたし算の筆算の勉強をしています。これまで習ったことをもとに、より簡単に便利に筆算できる方法について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 2年生 図工「ひみつのたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で「ひみつのたまご」の学習に取り組んでいます。子供たちは、初めて出会うマーブリングでできる模様に驚きつつ、色の組み合わせの不思議さを味わっていました。

5月6日(金) 2年国語「休み中の思い出」

 2年生は、グループでゴールデンウィーク中の出来事について紹介し合っていました。司会をしたり質問したりして自分たちで話合いを進める勉強にもなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 2年生 朝のコミュニケーションタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のコミュニケーションタイムに2年生の子供が中心となって、1年生と「はないちもんめ」をしました。楽しく、生き生きと活動しました。

5月2日(月) 2年算数「ひっさんのしかたをせつめいしよう」

 ペアになって筆算の仕方を相手に説明する活動をしています。みんな上手に話していました。説明することで理解がより深まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 2年算数「ひっ算にちょうせん!」

 たし算の筆算に取り組んでいます。繰り上がりが出てきて難しくなってきました。
 ていねいにノートを使ってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030