最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:61
総数:362780
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月26日(水)2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習では、「たされる数とたす数」と「その数の順番を入れ替えても答えは同じ」ということを、話し合ったり問題を解いたりして分かるようになりました。

4月25日(火) 2年生 国語

 国語の学習の時間に漢字の学習をしました。2年生になると、漢字を学ぶ量が増え、画数や字形に気を付けることが大切になります。子どもたちは、漢字のカードをしっかりと見つめ、話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(土) 学習参観(国語)

 国語科「ともだちを さがそう」の学習では、絵を見ながら大事なことを落とさずに、話したり聞いたりしました。集中して学習に取り組む姿に、2年生になった意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) 2年生 音楽科 色々な国の言葉で

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽では、「メッセージ」という歌を歌っています。
英語、韓国語、中国語の「おはよう」「ありがとう」「さようなら」がでてきます。
今日で歌い始めて2回目ですが、もう歌詞を覚えて歌っています。
元気のよい歌声で、聞いていて楽しい気持ちになります。

4月14日(金)2年生 やった!新記録だ!!

画像1 画像1
1年生の時から、給食準備にかかるタイムを計測しています。
今日は、2年生になってから一番の記録がでました!!
「もう少しだよ。がんばれ!」「いいタイムになりそうだよ。」と声をかけ合う姿や友達の仕事をフォローする姿が素敵でした。
記録は5分55秒。
「やったー!!」と喜び合う子供たちでした。

JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/30 1〜6年:雪像づくり(天湖森)
1/31 6年:SDGs−ESDシンポジウム
ハッピーブック
2/1 スキー教室
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030