最新更新日:2024/06/03
本日:count up32
昨日:17
総数:362294
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月7日(木) 2年生 音楽

画像1 画像1
 音楽鑑賞では、どんな動物が何をしているのかを曲を聴きながら想像しました。「ぼくは、馬が走っているところだと思う。」「わたしは、鳥が飛んでる曲かなと思う。鳥の名前はハトかな?」と身体を動かしながら、イメージを膨らませる子がいました。また、曲をじっくりと聴いて、頭の中で思い描く子もいます。自由な発想を楽しく語れる子供たちが曲の世界に浸っていた時間でした。
 また、楽器を交代して「コロブチカ」の演奏も行いました。
画像2 画像2

12月5日(火) 2年生 生活科

画像1 画像1
 1年生と2年生がそれぞれの自作おもちゃで遊んだ後は、「ショータイム」の時間がありました。鍵盤ハーモニカの演奏に合わせて、息を吹き込んで玉を浮かす「風をつかったおもちゃ」の実演を行いました。それを見た1年生の気持ちも盛り上がり、鍵盤ハーモニカの曲に合わせて、踊り出しました。
 今日は1・2年生での時間でしたが、子供たちは全校のみんなに遊んでもらう時間をもとうと、張り切っているようです。
画像2 画像2

12月5日(火) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、「うごくおもちゃを1年生に紹介しながら一緒に楽しみました。
 2年生の上級生としての満足そうな表情と1年生を優しく見つめる笑顔が素敵でした。

11月30日(木) 2年生 国語

画像1 画像1
 子供たちは国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」という学習で、自作のおもちゃの説明書をつくっています。
 自分のおもちゃの名前や材料、作り方や遊び方を分かりやすくまとめようとしています。
 「順番に分かりやすく」書くことは、なかなか難しいのですが、一生懸命に考えて、説明書を読む人のことを考えて書いています。
画像2 画像2

11月29日(水) 2年生 全校音楽

画像1 画像1
 2年生は、「ありがとう」の心を大切にしたいから「心がこもったきえいな声」になるゆにしたいと思い、「ゆうやけこやけ」をしっとりと歌いました。
画像2 画像2

11月28日(火) 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「●の数を計算でもとめる方法を考える」学習をしました。
 まず、ワークシートに自分の考えを書き込み、友達との交流タイムを通して、話し合いながら、友達の考えを知ったり、気付いたことを自分の考えに取り入れたりしました。
 みんなで黒板前に集まって考えを共有する時間があり、子供たちの理解も深まりました。

11月27日(月) 2年生 生活科

 今まで碧っ子農園の農作物を守ってくれた電気柵を片付けました。
 赤座久明先生のご指導の下、細入地区有害鳥獣対策専門部会の皆さんの協力を得て行いました。2年生は電気柵に張った網の結束バンドを切り離し、総合的な学習の時間に「持続可能な地域づくり」について学習している中学1年生が力仕事を行うなど、協力して作業を行いました。
 たくさんの方々のおかげで、今年も充実した栽培学習をすることができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)2年 落花生収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 碧っ子農園で落花生を育てていた子がいます。
 今日、収穫しました。落花生は土の中でたくさんの実をつけていました。
 聞くと、この子本人は落花生は苦手なのだそうです。「じゃあ、どうして落花生を選んだの?」と尋ねると「おじいちゃんが好きだから」と答えました。おじいさんのために、おじいさんの好きな落花生を育てたと知り、とても心が温かくなりました。

11月18日(土) 2年生 学数参観(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九を一通り学習してきた2年生。今日は、覚えた九九を暗唱したり、九九ビンゴをしたりしながら楽しく九九の学習を行いました。
 また、九九の表を見ながら、九九をつくったときに使った決まりを振り返っていました。

11月13日(月) 2年生 図工

 2年生は、物語の絵を描いています。自分で決めた物語の場面を想像したり、描いた自分や友達等を切り取りコラージュしたりしながら、作品を制作しています。
 一人一人の思いが作品から伝わってくるような気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/26 委員会活動
2/28 全校音楽
2/29 ハッピーブック
学校運営協議会
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030