最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:17
総数:362285
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月18日(水) 2年生 全校音楽

 2年生は、鍵盤ハーモニカを担当します。
 1年生の両端に分かれ、難しい旋律を弾いています。中には顔を上げて、指を見ないで弾く子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水) 2年生 生活科 町探検(保育所 2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2班に分かれた子供たちは、保育所内見学と在園の子供たちとの交流を行いました。
 自分たちが考えてきた質問をカードにしっかりとメモし、学習に生かそうとしていました。
 保育所の子供たちは、久しぶりに会う2年生に大喜びでした。年長児や年中児と一緒に、こおり鬼を楽しむ班もありました。
 帰りには、名残惜しそうな子供たち。未満児の子供たちも駆け寄って来て、別れを惜しみました。
 保育所の先生方、職員の皆様、かわいい保育所の子供たち、本当にありがとうございました。

10月11日(水) 2年生 生活科 町探検(保育所 1)

 今日は、保育所に行きました。お世話になった場所とはいえ、小学生になった今見え方も感じ方も変化しています。
 礼儀正しく挨拶し、小学生らしい姿にお世話になった先生方も笑顔いっぱいでした。
 2班に分かれて、見たり、聞いたり、質問したりといろいろな発見をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、「学校のまわりのキラキラ」を探検している2年生。
 これまでに、楽今日館やシーテックを見学してきました。
 今日は、中崎菓子店に行ってきました。店内を見せていただいた後、お店の方に質問をしました。事前に考えてきた質問以外に、その場で思った疑問を言える子もいました。
 最後にはお土産までいただき、子供たちは「今度財布を持って買い物に来る!」と言っていました。

9月29日(金)2年生 算数

画像1 画像1
 「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習をしています。
 写真は、長方形の紙を使って、正方形をつくっているところです。

9月19日(火) 2年生 体育

 今日の体育は、平均台やウレタンマット等場が広がり、子供たちは忍者修行をがんばっていました。
 新しい場や動きに、意欲的に挑戦する子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1.2年生の合同体育では、2年生が中心となって準備体操を行っています。かけ声が大きく、動きやすいようです。
 「いくぞ!!にんじゃしゅぎょう〜とびばこのだん〜」では、単に技を行うだけでなく、より高く、より素早く、より遠くといった意識が感じられました。この学習の中で、もっと技を磨いていくと思います。

9月8日(金) 2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ運動会本番です。
今日の給食の時間は「すごく楽しみ!」「ドキドキするね。」と運動会の話題でもちきりでした。
明日何をがんばりたいか、一人一人が目標を立てました。
やる気十分な2年生の子供たちです。

9/4 2年生 漢字練習

画像1 画像1
 新しく習った漢字を丁寧に書こうと集中して取り組んでいます。

9/1 2年生 国語 雨のうた

画像1 画像1
 1・2年生で音読発表会。それに向けて一生懸命練習を行っています。
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/26 委員会活動
2/28 全校音楽
2/29 ハッピーブック
学校運営協議会
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030