最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:17
総数:362284
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月24日(木)3年生 ゆかいな木きん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に器楽合奏をしています。
歌、オルガン、木琴、カスタネット、タンバリンなどから、やりたい楽器を選んで演奏しました。
タイミングを合わせたり、友達が鳴らす楽器の音を聞きながら歌ったりして、アンサンブルを楽しんでいました。


9月16日(水)3年生 かげおくり

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。

晴れた空を見付けると「かげおくりができるよ!」と実際にできるか試していました。



9月16日(水) 3年生 書写 「おれ」に気を付けて書こう

書写の時間に『おれ』に気を付けて、「日」を書きました
画像1 画像1

9月10日(木)3年生 先生の好きなものは??

画像1 画像1
外国語活動ではALTの先生と学習をしています。

「Do you like〜?」を使って相手に好きなものを聞きました。

自分の好きなものを伝えたり、先生の好きなものを聞いたりして、新しい単語をたくさん覚えました。


9月7日(月) 3年算数「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」

 「1こ20円のあめを3こ買います。代金はいくらですか?」

 かけ算で答えを出す方法について考えました。
 また、計算のしかたについても考えて、説明します。
 60円になるのは、すぐに分かるのですが、その理由を言葉で説明するとなると難しいようです。みんなで意見を出し合って考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 筆使いに気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に、「おれ」の学習をしました。

まず、「おれ」のある漢字を探し、みんなで確認しました。
「曜」や「語」には、一つの漢字に「おれ」が3つあることが分かりました。

その後、水書版を使って「おれ」を書く練習をしました。
穂先の方向に気を付けて書くと、「おれ」の部分には、きれいな肩ができます。

何度も練習し、上手に「おれ」が書けるようになりました。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030