最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:17
総数:362281
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

3月22日(月) 3年「神通碧すごろく」

 神通碧すごろくが完成!
 初ゲームです!大きなサイコロを振ってコマを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月) 3年算数「そろばん」

 3年生の算数では、そろばんの学習をしていました。
 珠の意味や動かし方など、基本から取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 3年理科 おもちゃ発表会

 3年生は、磁石を使ったおもちゃをつくりました。今日はその発表会をしました。それぞれのつくったおもちゃで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 3年音楽「カラオケ大会」2

 今日は、最後の音楽でした。最後は、教科書に出ている歌唱曲の中からそれぞれが好きな曲を選んで、カラオケ大会をしました。みんな気持ちよさそうに歌ったり聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 3年音楽「カラオケ大会」

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(月) 3年総合「神通碧すごろく」

 3年生が総合で取り組んできた「神通碧すごろく」がいよいよ完成間近になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 3年国語「モチモチの木」

 3年生の国語は、物語「モチモチの木」の読み取り学習をしています。
 今日は、グループになって音読しながら、「じさま」の人柄について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 3年 外国語活動

 3年生は、5限クリスティーナ先生と一緒に外国語活動を行っていました。
 チャンツは、みんな、リズムにのって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 3年理科「磁石のはたらき」

 3年生は、理科で磁石を使ったおもちゃづくりをしていました。
 お家から持ってきた空き箱や毛糸などを使って、磁石のはたらきを利用したおもちゃを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 3年 保健

画像1 画像1
3年生は、5時間目に保健の学習をしています。

1日の生活について考えていました。

JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/23 給食最終日(1〜5年)
3/24 修了式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030