最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:53
総数:363395
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月16日(水)3年生 虹を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の時間には、色の名前を習いました。
習った色を使って虹を描くと、全員違う虹ができました。
見え方は人それぞれ違いますね。

6月15日(火) 3年道徳「わたしのしたこと」

 3限は道徳でした。
 わたしのしたことは、親切なのかおせっかいなのか、根拠をもとに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月) 3年国語「まいごのかぎ」

 物語「まいごのかぎ」の学習です。
 この物語では、場面ごとに登場人物の気持ちが変化していきます。
 叙述を基にそれらを捉えることできるでしょうか。
 がんばって読み込んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 3年算数 4桁のひき算に挑戦!!

 3年生は、4桁のひき算に挑戦していました。
 2桁や3桁で取り組んできたくり下がりなどの方法を応用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木) 総合「地域たんけん」

 今日は、細入地区のガイドブックを読んで、気になる史跡やポイントを地図に印をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) 3年外国語活動

 外国語活動で、漢字当てクイズを行っています。
 何画の漢字か?ヒントは?
 クイズを楽しみながら、英語で会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月)2・3年生 コミュニケーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コミュニケーションの2時間に、ゲーム係の人たちが計画してくれた「だるまさんが転んだ」ゲームをしました。2・3年生は、明るくなかよく、新しい1週間をスタートさせました。

6月4日(金)3年生 地域には

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間には、地域で気になるものについて調べています。
学校にはたくさんの本があり、教室や図書館にあるものを読みました。
地図にまとめると地域ごとに面白い話や場所があることが分かりました。

6月4日(金) 3年生 筆使いに気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 横画を書くときに、筆の動き方を意識している3年生。練習に集中して、すてきな「二」の字を目指します。

6月2日(水) 外国語活動 数の数え方

 スクリーンに映された絵を見て、英語で数えています。
 レベルの高い問題にもみんなでがんばって答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/16 全校音楽
2/19 学習参観
2/21 振替休業日

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030