最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:61
総数:362784
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月14日(木)3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、外国語活動で、アルファベットビンゴをしていました。楽しくゲームをしながらアルファベットを発音したり書いたりしています。

10月13日(水) 3年国語「役割を守って話し合おう」

 3年の国語では、話し合う勉強をしていました。
 グループで役割を決めて話し合います。今日は、グループごとに役割を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火)3年生 祭囃子を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習で、和太鼓の大太鼓、締太鼓、鐘、木琴の黒鍵部分を使って祭囃子を作りました。友達の音をよく聴きながら合わせていこう、そして、3年生独自のお囃子を作ろう、という雰囲気になってきました。

10月8日(金)2・3年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
再来週のお楽しみ会のために、各係で出し物を考えました。
クイズやゲーム等、みんなで楽める活動が盛りだくさんです。

10月5日(火) 3年生 太陽の動き

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れのテラスで、3年生は1時間ごとに太陽の動きをスケッチしました。「こんなに動くんだ」と記録を見ながら思わずつぶやいていました。

10月5日(火) 3年図工「あの日あのときの気持ち」

 3年生は、神通碧のすてき発見ツアーに行った時の様子を絵に表していました。
 すてきと出合ったときの感動を絵に表せるでしょうか。今日はマジックで下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 3年話合い「陸上動物で一番強いのは?」

 3年生は、テーマを決めて話合いをしていました。
 3年生は、理由や根拠を付け加えて自分の意見をしっかり述べることがでいます。
 友達と考えを伝え合うのは楽しいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木) 3年外国語活動「アルファベットとなかよし」

 3年生は、5限にグレッグ先生と一緒に外国語活動をしていました。
 アルファベットの決まりやひらがなとの違いについてクイズをまじえて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)3年生校外学習3

楡原駅では、生き物や石碑などのすてきが見つかりました。
友達のすてきを聞いて「ここが前に言っていたところなんだね」「私もすてきだと思う」等、色んな感想が出ました。
今後は、ツアーで見つけた「すてき」をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)3年生校外学習2

観光橋からは神通川がとても綺麗に見えました。
橋の下から見る神通川も綺麗だそうです。ぜひみんなで見に行きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/4 卒業おめでとう集会
3/8 読み語り
3/10 ベルマーク収集日

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030