最新更新日:2024/06/13
本日:count up59
昨日:54
総数:362778
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月28日(火)3年校外学習1

今日は楡原・町長の「すてき」ツアーです。
いつもは通らない道も、友達の説明を聞くと新しい発見がありました。
保育所の先生にも挨拶ができてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)3年校外学習5

 最後に岩稲八幡宮へ行きました。お宮の歴史はもちろん、お宮へ入るときの約束事等も教えていただきました。明日は、楡原と町長地区の「すてき」を発見します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)3年校外学習4

 笹津地区から岩稲地区へ移動し、岩稲公民館に到着です。公民館では地域の方が待っておられ、地区の歴史や祭りについて説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)3年校外学習3

 その他にも、笹津地区には「すてき」がたくさんありました。今まで何気なく見ていたものでも、足を止めて見てみることも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)3年校外学習2

 笹津八幡宮の「すてき」を見付けた子供が、お宮の紹介をしました。また、分からないことは、どんどん質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)3年校外学習1

 路線バスに乗り、笹津橋口バス停で下車しました。最初の目的地は、笹津八幡宮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 3年校外学習

 3年生は、楡原口8時41分発のバスで校外学習に出かけました。 
 今日は、岩稲地区のすてきを発見する活動を行います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 3年総合的な学習の時間「神通碧すてき発見」

 3年生の6人は、2グループに分かれて、神通碧のすてき巡るツアーを企画していました。ツアー(見学)に行った時に、どのように説明するか原稿も考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、「お店ではたらく人」の学習をしていました。
 子供たちのおうちの人がよく利用するお店をグラフにして気付いたことを話し合っていました。

9月15日(水) 3年理科

画像1 画像1
 3年生は、「太陽とかげを調べよう」の学習をしていました。今朝は気持ちよく晴れていたのに、午後は雲に太陽が隠れてしまったので、デジタル教科書を見ながら考えていました。晴れた日に、外に出て観察するのが楽しみですね!
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/4 卒業おめでとう集会
3/8 読み語り
3/10 ベルマーク収集日

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030