最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:17
総数:362266
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月17日(月) 3年理科「植物を育てよう」

 3年生は3限に理科の学習をしていました。
 発芽して子葉が育ってきているひまわりやホウセンカの様子を観察しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)2・3年生 もっと仲良くなるために

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に、2・3年生は係活動について話合いました。これからみんながもっと仲良くなるために、どんな係活動をしたらよいのか、意見を言う人の方を見て真剣に話合う10人。これからの活動が楽しみです。

5月14日(金) 3年国語「もっと知りたい友だちのこと」

 2年生は1限に国語の学習をしています。
 友達の発表を聞いて、さらに詳しく聞きたいことを質問します。
 質問された人はそれに答えます。
 友達のことをもっとくわしくいるためにどんな質問をすればよいのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木)3年生 いろは歌

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には、いろは歌の勉強をしました。
列読みやたけのこ読みなどをして、最後には何も見ずに言うことができるようになりました。

5月12日(水)碧っ子昼タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、ドッチボールや鬼ごっこをして楽しんでいました。
色んな学年の子供たちで遊んでいて、とても楽しそうです。

5月7日 1・2年生 ファミリーパーク校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月7日 1・2年生 ファミリーパーク校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5月7日 1・2年生 ファミリーパーク校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5月6日(木)3年生 どのように育つかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科でピーマン、オクラ、ホウセンカ、ヒマワリと、数種類の植物の種をまきました。種の形はいろいろ。育ち方はそれぞれ、どうなっていくのでしょうか、楽しみな3年生です。
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030