最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:54
総数:362719
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月9日(木)3年 徳之島の学校と文通交流!!

 神通碧小学校では、鹿児島県徳之島の小学校と文通交流を始めました。
 3年生は、徳之島の小学校の3年生から届いたはがきに、さっそくお返事を書き始めていました。
 徳之島は、この夏に世界自然遺産に登録されたところです。独特な景観が見られ、固有動植物の宝庫として知られている島です。どんな交流ができるのか楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)3年音楽

 3年生は、全校音楽の「カラオケ大会」で発表する歌の練習をしています。歌っているときの表情やハーモニーの美しさなどに気を付けながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)3年 はかりのしくみはどうなっているのかな

 3年生の算数では、はかりの目盛りの読み方について学習していました。
 一目盛りが何グラムなのか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金) 3年生 算数科 手作りてんびんで重さを測ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、1円玉1個が1gということを学習しました。いろいろな物の重さを、重さの見当をつけてから、手作りてんびんで1円玉を使って測ってみました。実際の重さとの違いに声を上げる子供たちです。

12月2日(木)3年国語 短歌を楽しんでいます

 3年生は、短歌の学習をしています。
 声に出して読むと、五音と七音のリズムがあり読みやすく感じられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 3年書写教室

 3年生は、「思いやり」という言葉を練習しています。3年生は昨年は硬筆墨だったので、今年からだるま筆でかくことになります。大きく堂々とした作品に仕上げるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030