最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:67
総数:361774
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月19日(木)3年初めての習字です

 いよいよ筆の墨汁をつけて、かき始めです。
 教頭先生に、筆の持ち方や墨の入れ方、筆先の使い方を教わりました。
 細い線、太い線をかくときの筆の使い方について考えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)3年生 まきじゃくで長さを測ってみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い長さや丸いものの長さを測るときには「まきじゃく」が便利だと気付いた3年生、木の幹の周りの長さやジャングルジムの高さ、玄関の柱の周りの長さや3階廊下の長さなどを、ペアで協力して実際に測ってみました。見当をつけた長さよりもとても長いものもあり、驚いたようです。

5月12日(木)3年生 How are you?

画像1 画像1
画像2 画像2
 How are you?で尋ねられた人は、いろいろな気分について答えますが、3年生は初めてI’m fine.やI’m hot.などの言い方を知りました。その中でも、I’m hungry.やI’m happy.の言い方を聞いたとき、「それは分かる!」と盛り上がっていました。 

5月12日(木)3年生 リコーダーで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「シ」の音で、今日は1曲演奏することができました。指の腹にリコーダーの指孔の跡ができると正確で美しい音になります。リコーダーと出会ってまだ3回目ですが、子供たちの指にはくっきりと指孔の跡が!これからもリコーダーの演奏の上達が楽しみになりました。

5月2日(月)3年生 調べたことを発表し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、一人一人が見つけた春の「生き物観察カード」の内容を発表し合い、質問や感想を交換しました。生き物の「色」「形」「大きさ」などの観察のポイントを詳しく発表しただけでなく、自分の見つけたオオイヌノフグリと友達の見つけたムスカリの葉の付き方や花の形などを比べて気付いたことを発表する姿もありました。

4月27日(水)3年生 どんなふうに育っていくかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、ヒマワリ、ホウセンカ、ピーマン、そしてオクラの4種類のたねを観察し、たねうえをしました。アサガオはたねから育てたことがあり、野菜は苗から育てる経験をしています。この4種類のたねはどのように育っていくのかと、わくわくしている3年生、これからも観察を頑張り、不思議を発見していきます。

4月26日(火)3・4年生 1年生のために

画像1 画像1
「入学おめでとう集会」の日が近づいてきました。。6年生から依頼されたゲームコーナーの練習に張り切る3・4年生。1年生のためにがんばります。

4月20日(水) 3・4年 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度初めて、避難経路をみんなで確認しました。「おはしもち」を守って、練習できました。

4月19日(火)3・4年生 今年度の体育は?!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は、中学校の体育の先生とも一緒に学習することになりました。嬉しそうな表情で、体幹を鍛える動きをしています。

4月15日(金)3・4年生 5年生より教わったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が大切に世話している水槽のウグイとカジカ。5年生から、えさやりや水槽の掃除の仕方を教わりました。3・4年生は、5年生のウグイやカジカへの思いを、もう少し深く知りたくなったようです。
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030