最新更新日:2024/06/05
本日:count up13
昨日:48
総数:362414
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月24日(木)3年生 ひらがなの筆づかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の学習で、毛筆を使って半年以上が経ち、書くことに慣れてきた3年生。今日は、「ひらがな」の筆づかいを学習しました。漢字の筆づかいとの違いに気付いて、丁寧に筆を運んでいます。

11月14日(月)3・4年生 コミュニケーションタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柔らかいボールで友達を狙って当て、最後まで当てられずに残り、攻撃を続けた人がチャンピオンになるゲームを係の人が提案。ルールが分かると、スピーディーなゲーム運びでみんなが仲良く楽しく盛り上がりました。

11月11日(金) 3年生 校外学習2

 スーパーマーケットでは、お客さんに来てもらうための工夫やバックヤードでの仕事等について教えていただきました。店内だけでなく、作業場も見学することができ、感動した様子でした。
 最後には買い物体験を行い、子供たちは自分たちの力で買い物をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金) 3年生 校外学習

 今日は、大沢野消防署とスーパーマーケットバロー大沢野店への見学に行きました。消防署では、署員の方々がどのように火事から暮らしを守っているのかを教えていただきました。また、消防車や救急車の中も見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)3年生 「くぎうちトントン」に色をぬろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 釘をどんどん打って、思い思いの形になった作品に、水彩で色をつけ始めました。すると、木の色だけだったときよりも雰囲気が変化してきました。

11月4日(金)3・4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動をしているところです。倒立前転の前の練習で、着手した両手の間をしっかりと見て倒立をする練習をしていました。

11月2日(水) 3年算数「大きい数のわり算」

 大きい数を割る計算の方法について考えています。80cmのテープを4人で分けるとどうなるかな。
 今日欠席の一人は、パソコン越しにリモートで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 学校跡地バスツアー

 小糸に着きました。
 弘法の水の前で、3・4年生が「命の水」の読み語りをしました。
 また、その民話のいわれについて、説明しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030