最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:17
総数:362281
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月10日(金)4年保健

 自分の発育・発達によい生活について、養護の先生と一緒に勉強を進めています。食事・運動・睡眠の3つの観点から自分の生活を見直す取組をしています。
 毎日の生活の中で、なかなか実行できないこともありますが、4年生の仲間と一緒にパワーアップ目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)4年図工 自画像を版画で

 4年生は、自画像を版画でつくります。
 今日は、その1時間目だったので、クロームブックで自分の顔を画像にとり、それを基に下書きを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)3・4年体育ティボール

 3・4年生の体育では、ティボールのリーグ戦が始まりました。
 3人でチームとなり、総当たり戦をします。今日はその初日でした。どのチームも素早く動いてボールをとったり、力一杯ボールを打ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)4年外国語 What do you want?

 ピザにのせたい具を考えて絵に描きました。
 みんなで「What do you want?」と質問し、それに対して「I want ○○」と答えます。
 うまく英語でコミュニケーションできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 書写教室(4年)

 4年生の書き初めの言葉は「光る立山」です。
 昨年度より画数も増えて、難しくなりました。
 はねや止めなどに気を付けて、勢いのある作品にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)4年図工 いよいよ完成!

 宿泊学習の絵が、完成間近です。
 丁寧に色をぬってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 4年算数「四角形の特ちょうを調べよう」

 4年生は、平行四辺形やひし形などについて学習をしてきました。
 今日は、その形を敷き詰めたり、何かの形を作ったりしていました。楽しそうにイメージをふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)4年保健

 4年生は、担任・養護教諭の先生と体の発達・発育についての勉強をしています。
 体の発達や発育の様子は個人によって違うことや大人に近付いていくこの後の体の成長について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)4年算数「ひし形」

 平行四辺形の中の特別な形、ひし形について学習しています。
 どことどこが辺の長さが等しいのか、角の大きさが等しいのか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)4年算数「平行四辺形」

 4年生は、平行四辺形の書き方を学習していました。
 正確に書くには、丁寧さが必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 卒業式予行練習

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030