最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:61
総数:362790
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月27日(金)4年算数「あまりのあるわり算」

 わり算の筆算の学習をしています。
 あまりが出るときに気を付けることについて考えていました。あまりがわる数よりも大きくなったら・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)3・4年生 今年度のシャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習でシャトルランをしました。子供たちの走りは、「新しい学年になって、昨年度の記録を更新したい」という熱い思いが伝わるものでした。

5月17日(火)4年音楽「二人であわせる楽しさ」

 2人ずつに分かれて、歌とリコーダーの演奏とそれぞれ担当しています。今日はその1回目。この後工夫をしながらもっとすてきな「とんび」を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 4年「いいことありそう」

 「いいことありそう」の合唱をしていました。二部合唱の歌声も素晴らしいですが、ノリノリのダンスもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 3・4年体育「平均台で遊びました」

 3・4年生、10名が平均台の上で順番を入れ替わる活動をしていました。声を出さず身振り手振りでコミュニケーションをとりながら、落ちないようにバランスをとって入れ替わります。自分たちだけで何とかがんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)3・4年生 リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好のリレー日和の今日、3・4年生は気持ちよくグランドを走ります。バトンの受け渡しを上手にできるように、練習しています。

4月21日(木)3・4年生 スタートダッシュ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生のホイッスルにすぐに反応して、スタートダッシュを頑張る3・4年生。立ってスタートするのも、腹ばいの姿勢から立ち上がってスタートするのも、張り切って取り組んでいます。

4月15日(金)3・4年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外はあいにくの雨でしたが、駐在所長さんなどから自転車の安全な乗り方を教わり、体育館の模擬コースで実際に自転車で走行した3・4年生。事故にあわないように周囲を確かめたり、一時停止を守ったりする練習ができました。

4月14日(木) 4年音楽

 4年の音楽では、「世界のあいさつ」という歌を歌っていました。1フレーズずつ遅れて歌い始める輪唱に挑戦していました。少ない人数ですが、一人一人がしっかり声を出して歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 3・4年算数

 3年生は「かけ算」4年生は「大きい数」の勉強をしています。
 同じ教室内で3・4年生が学習をするという新しい試みに挑戦しています。
 学習内容によっては自分で学習を進めたり、違う学年に教えたりすることで、いろいろな学習形態をとりつつ学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/30 6限:委員会活動(4〜6年生)
6/1 全校グリーンアドベンチャー(天湖森)
6/2 2、3限:全校プール清掃
6/3 3年生:校外学習(富山市方面)
6/5 2年生:親子活動10:00
1年生:親子活動14:00
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030