最新更新日:2024/06/27
本日:count up44
昨日:56
総数:363371
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月7日(火)3・4年生 倒立技のこつは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「倒立技の成功のこつは、片足ずつ上げること」…これを意識して、体育の学習で練習を続ける3・4年生です。

6月7日(火)4年音楽「和太鼓&アンパンマンマーチ」

 伴奏に合わせて、和太鼓を打つ活動をしました。
 その後、アンパンマンマーチの歌練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)4年国語「アップとルーズで伝える」

 「アップ」にして大きく写した画像と広い範囲を映す「ルーズ」との違い、それぞれの特徴についてノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)4年体育「鉄棒」

 3年生が校外学習なので、今日の体育は、4年生だけです。グラウンドの鉄棒で、逆上がりの練習をしていました。うまく回るコツを6人で教え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)4年わり算の筆算

 あまりが出るわり算の筆算について学習を進めています。
 より簡単に間違いのない筆算方法法について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)4年社会「ごみのしょりと利用」

 家庭からごみを出すときの決まりについて話し合っていました。どんな種類に分別するか、出すときにはどんなことに気を付けるかなど自分の経験をもとに意見を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)4年算数「あまりのあるわり算」

 わり算の筆算の学習をしています。
 あまりが出るときに気を付けることについて考えていました。あまりがわる数よりも大きくなったら・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)3・4年生 今年度のシャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習でシャトルランをしました。子供たちの走りは、「新しい学年になって、昨年度の記録を更新したい」という熱い思いが伝わるものでした。

5月17日(火)4年音楽「二人であわせる楽しさ」

 2人ずつに分かれて、歌とリコーダーの演奏とそれぞれ担当しています。今日はその1回目。この後工夫をしながらもっとすてきな「とんび」を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 4年「いいことありそう」

 「いいことありそう」の合唱をしていました。二部合唱の歌声も素晴らしいですが、ノリノリのダンスもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030