最新更新日:2024/06/27
本日:count up45
昨日:56
総数:363372
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月11日(火)4年 宿泊学習 竹クラフト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹の箸の次は器です。

10月11日(火)4年 宿泊学習 竹クラフト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の手打ちうどんを食べるための箸と器を竹で作っています。

10月11日(火)4年集団宿泊学習 入所式

 無事に到着し、入所式を終えました。

10月11日(火)4年集団宿泊学習 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に到着し、入所式を終えました。

10月7日(金) 4年宿泊学習の準備

 グループで集まって、宿泊学習の目当てを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 4年図工「おもしろだんボールボックス」

 段ボール紙をつかって、小物を入れる引き出し付きボックスをつくります。
 どんなデザインに仕上げるか思案中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 4年社会「自然災害から暮らしを守る」

 自然災害が発生したときのために、市で取り組んでいることについて、これまでの経験をもとに話し合っていました。「津波てんでんこって言葉をきいたことあるよ!」という発言もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木) 3・4年生校外学習

 3・4年生は、伏木・小糸方面に校外学習に出発しました。
 総合的な学習の時間に取り組んでいる民話・伝説の里の現地を調べる活動です。
 元気にあいさつをして出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 3・4年総合「神通峡の伝説を伝えよう」

 小糸に伝わる「宗左衛門の話」を聞いています。小糸集落のために力を尽くした宗左衛門さんについてみんな興味深く話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火) 1年算数「3つのかずのけいさん」

 バスにネコが乗り込む絵を見ながら、3つの数の計算のしかたを考えています。子供たちから、いろいろなアイデアが出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030