最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:17
総数:362284
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

7月29日(水) 5年生 福祉って何だろう?2

 先日、デイサービスの利用者の方へ手紙を書きました。そのお返事を受け取り、子供たちは嬉しそうでした。「どんな方かな。」「早く会ってみたいな。」と8月の訪問が待ち遠しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(水) 5年生 福祉って何だろう?1

 5年生の総合的な学習の時間は「福祉」について学んでいます。今日は、外部講師の方を招き、福祉とは何かを考えました。
 福祉とは、「毎日の生活をみんなが幸せによりよく生きることができるようになること」だと教えていただき、私たちも周りの人々から支えてもらっているのだということを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) 5、6年生 気持ちよく打ちました。

 体育の学習で、「ベースボール型ゲーム」をしました。今日はチームごとに分かれてボールを打つ練習をしました。チームのみんなで打つ方向やバットの振り方を確認しながら練習しました。「もう少しこっちだよ。」「がんばれ。」と声をかけ合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 5年生情報モラル講座

 外部講師の方を招き、情報モラル講座を行いました。子供たちにとっても身近なSNSですが、光と影があるということを事例や問題をあげながら分かりやすく教えていただきました。子供たちは、星座や生年月日を教えることも個人の特定に繋がることになると知り、驚いていました。
 今日の講座で、ネットを利用するときは「判断力」「強い心」をもってトラブルに巻き込まれないように気を付ける必要があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/23 給食最終日(1〜5年)
3/24 修了式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030