最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:52
総数:361586
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月30日(金) 5年生 2回目のオンライン交流

 ささづ苑の利用者とのオンライン交流を行いました。前回は1対1で会話をしていましたが、今回は全員で会話を行いました。
 明日の学習発表会で発表する英語劇も見ていただきました。緊張しましたが、褒めていただき、明日の学習発表会もがんばろうといった気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 5年 オンライン発表会

 5年生は、明日の学習発表会を前に、ささづ苑に入所しておられるみなさんに、オンラインで英語劇の発表を見てもらいました。
 おじいちゃん、おばあちゃんにたくさんほめてもらって、自信をもって明日の本番に臨めそうです。
 発表の後は、画面越しの対話を楽しみました。最後に学習発表会の全員合唱曲「もみじ」を歌いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 5年生 英語劇に挑戦

5年生は、学習発表会で英語劇に挑戦します。

5年生もよりよい発表を目指して、校長先生、教頭先生、教務の先生に見ていただき、それぞれアドバイスをいただきました。

英語での長い台詞をしっかり覚え、話している様子に感心されました。

今日、アドバイスしていただいたことを基に、あと1週間練習し、さらによい発表をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木)5年家庭科「身の回りをきれいにしよう」

 身の回りにはどんな汚れがあるのでしょうか。どんなところにどんな汚れがたまるのか、教室の中で調査しました。セロテープで汚れを取ってみると、意外なところに汚れがたまっていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 認知症ってなんだろう?

 5年生は、ささづ苑の介護支援員の方から、「認知症サポーター養成講座」と題して、認知症という病気と、認知症の人に対してのサポートの仕方について教えてもらいました。
 認知症の方に限らず、友達や家族、いろいろな人に対して、優しく温かい言葉かけが大切であることを学びました。
 最後に、認知症サポーターであることの証である「オレンジリング」とささづ苑のお年寄りが作られた「ミサンガ」をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 5年生 グループでリノベーション

 音楽の時間では、和音の学習をしています。今日はグループごとに「静かにねむれ」の曲をリノベーションしようと考えました。いろいろな楽器を使ってお試し中です。どんな曲ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 5年生 水の量が増えると

 先週に引き続き、理科では流れる水のはたらきを調べています。今日は、水の量が増えると流れる水のはたらきがどのようになるのかを実験しました。浸食や運搬のはたらきが大きくなることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(金) 5年生 めざせ!新聞記者

 書写の時間は、レイアウトを考えて新聞作りをしています。好きな新聞記事を選び、コメントを書きました。他にも好きな本の紹介を書いたり、オリジナル記事を書いたりしました。1時間集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 5年算数「分数のたし算、ひき算」

 5年生の少人数指導による算数の様子です。
 どちらの教室でも、一人一人が集中して、課題に取り組んでいます。
 通分のしかたについて考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 5年生 今日は最高学年

 今日は6年生が校外学習のため、学校内では5年生が最高学年でした。縦割り清掃では、リーダーとして声をかけたり消毒作業をしたりしました。清掃を通して6年生の役割について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/2 給食開始(2〜6年)
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030