最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:25
総数:362886
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月13日(木) 5年生 家庭科2

 子供たちが作ったポテトサラダです。
画像1 画像1

6月13日(木) 5年生 家庭

画像1 画像1
 5年生のテーマは、ゆでる料理。計画段階で、ジャガイモをゆでる実習を生かしてポテトサラダをつくりました。もちろん卵もゆでるので、テーマをしっかりと頭に入れて実習計画を立てることができました。
 今日の実習では、計画を基に満足がいくポテトサラダをつくることができたようです。
画像2 画像2

6月11日(火) 5年生 マレーシアとの交流

 5・6年生は、今年度、マレーシアとの交流を行います。
 子供たちは、第1回の交流を行うために、自己紹介や学校紹介等、事前準備を進めてきました。少し緊張しながらも、画面を通してマレーシアの子供たちに笑顔で語りかけていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 5年生 低い土地のくらしのくふう調査発表1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、社会科の学習で川の高さよりも低い土地に暮らしている人々が、どのようなくふうをしているのかを調べてまとめ、発表しました。

6月5日(水)5年生 低い土地のくらしのくふう調査発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
 水害に遭いやすい土地のくらしをどのようにくふうしているのか、そこで行われている産業は何かなど、子供達は調べる前に予想し、資料集や地図、インターネットなどで調べていきました。友達の発表を聞いて、初めて知ったこともあったようです。質問や感想を次々に交流している姿が頼もしかったです。

5月28日(火) 5年生 家庭科

 今日は、6年生を招いて、学習してきたことを生かす日です。
 6年生に「おいしいお茶を飲んでもらいたい」と、お茶の入れ方や作法を通しておもてなしの気持ちを伝えました。
 6年生から、「このお茶はどこのお茶ですか?」と質問され「京都のお茶です。」と受け答えをするなど、心が和むお茶会となりました。
 6年生をもてなした5年生の生き生きとした自信に満ちた表情からも、充実した学習となったことがうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 5年生 家庭科

 家庭科では、お茶の入れ方を学習しており、入れ方だけでなく作法やお手前についても触れています。
 お茶を飲んでもらう相手を意識して、目的をもち、会の企画に意欲を見せる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 5年生 家庭科

画像1 画像1
 5年生の家庭科では「お茶」の淹れ方について勉強しています。初めて知る道具や作法について、子供たちは興味津々です。

5月13日(月) 5・6年 総合的な学習の時間

 今日からマレーシアについて調べ学習をスタートしました。子供たちはマレーシアの食文化や言語に興味津々な様子でした。
画像1 画像1

5月8日(水) 5年生 BFCバッジ授与式・防火教室

 今日、5年生はBFCバッジ授与式と防火教室に参加しました。一人一人が消防署員の方の前で「火遊びをしません」「火災予防に努めます」と誓いをたてました。 
 式のあと、煙の中を移動する体験をしたり、消火器の使い方を教わったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/29 2・3年:PTA親子活動
5・6年:PTA親子活動
6/30 1年:PTA親子活動
7/1 委員会活動
7/2 スクールカウンセラー勤務日
7/4 4・5・6年:宿泊学習
7/5 4・5・6年:宿泊学習
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030