最新更新日:2024/06/03
本日:count up35
昨日:17
総数:362297
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月17日(木) 6年 地域の方々との交流

 6年生は、「共生」をテーマに総合的な学習の時間の活動を行っています。
 「神通碧に住んでおられる方々みんなが笑顔になれるように、自分たちにできることは何か」を考えて取り組んでいます。
 今日は、民生委員の方に紹介していただいた地域の方のご自宅にインタビューをしに行きました。お話を聞かせていただいた方、民生委員の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水) 6年生 円柱や角柱の体積

 三角柱の体積の求め方について考えました。「角柱の体積を求めた後、その体積を半分にすればいい。」等、習ったことを生かして三角柱の体積の求め方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(水) 6年生 地域の方々との交流に向けて

 明日に向けて、地域の方との会話の練習やインタビューの練習をしました。練習後の振り返りの時間では、声の大きさだったり、相手に合わせた話題だったり、もっと〜した方がいいという意見がたくさんでてきました。明日の訪問では、楽しい会話がたくさんできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水) 6年生 やまなし

 国語科では「やまなし」の学習を進めています。宮沢賢治はどうして「やまなし」という題名にしたのか、またその思いについてまとめたことをみんなで読み合いました。宮沢賢治の生い立ちや登場人物のカニの目線から考えるなど、さまざまな考えが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 6年生 応援練習

 小中合同体育大会の応援の練習が始まりました。今日はグラウンドで初めて通して練習しました。赤団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月) 6年生 応援練習

 小中合同体育大会の応援の練習が始まりました。今日はグラウンドで初めて通して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月)6年外国語

 今日も外国語科、楽しそうに学習しています。
 クリスティーナ先生の質問にみんな元気に答えています。
 How your summer vacation?
  I enjoyed camping.
 I ate curry and rice. It was great.
クイズでは、夏休みの思い出について質問されたことに、楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 6年図画工作「防火ポスター」

 完成間近です!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日(水) 形が同じで大きさがちがう図形を調べよう

 算数で拡大図の特徴について学習しています。
 同じ形で大きさが違う図形にはどんな特徴があるのか、友達と考えを伝え合い、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(火) 6年生 夏休みの話

 夏休みをどのように過ごしていたか一人一人発表しました。みんな元気に夏休みを過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030