最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:25
総数:362879
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月21日(水) 天下統一に向けての働きがより大きかったのは、信長か秀吉か

 6年生の社会科では、「3人の武将と天下統一」の学習をしています。
 今日の授業では、信長派と秀吉派分かれて、ディベートをしました。
 鉄砲を効果的に使った信長の戦い方と知恵を巡らせて相手を負かす秀吉の戦い方、楽市楽座などの信長の政策と刀狩りや太閤検地などの秀吉の政治の進め方が論点になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生校外学習 帰りのバスの中

一日中たのしく活動してきたせいか、帰りのバスの中では、寝ている人がたくさんいます。まだ元気いっぱいの人もいますが。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生校外学習 富山市郷土博物館

天気もよくなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生校外学習 富山市郷土博物館

郷土博物館にきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生校外学習 岩瀬小学校2

交流の後、一緒に昼食を食べました。
わずかな時間でしたが、子供たちは、お互いの名前を伝え合ったり、趣味の話をしたりして盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生校外学習 岩瀬小との交流

岩瀬小学校の6年生と交流しています。お互いの学校紹介をしたあと、体育館で、ジャンケン列車をして交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生校外学習 岩瀬 森家

北前船廻船問屋 森家を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生校外学習次は岩瀬へ

手指の消毒をして、バスに乗り込みます。
次は岩瀬へ向かいます。
画像1 画像1

10月15日 6年生校外学習 縄文広場2

展示室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生校外学習 縄文広場

北代縄文広場に到着しました。
竪穴式住居の中に入り、縄文人の気持ちになってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/19 卒業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030