最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:363500
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月14日(月) 体育「ベースボール型ゲーム」

 5・6年生の体育では、ベースボール型ゲームの練習をしています。
 今日は、ペアでボールを投げる、キャッチするの練習をしていました。
 バウンドさせたり転がしたり、いろいろなボールをキャッチできるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 6年家庭科

 6年生は、家庭科で、朝食づくりを行います。
 今日は、栄養バランスについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 5・6年体育「ハードル走」

 5・6年生は、体育でハードル走に取り組んできています。
 今日は最後の記録会です。
 自分の50メートル走のタイムにどれだけ近づけることができるかがポイントです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 6年理科「動物のからだのはたらき」

 だ液によるでんぷんの変化について、実験しています。
 口内と同じ条件にするために、36度にしたぬるま湯の中でご飯粒をもみほぐします。
 だ液を加えたものと加えないものにヨウ素液を垂らして変化を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 6年音楽

 合唱「つばさ 合唱「翼をください」「おぼろ月夜」、とてもすてきな歌声です。
 合奏の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木) グリーンアドベンチャー 振り返り

 5限に、6年生はグリーンアドベンチャーの振り返りをしました。
 自分たちで考えたオリエンテーリングが目当てにあるように「自然に親しむ」や「天湖森をもっと好きになってもらう」ことにつながっていたか話し合いました。
画像1 画像1

6月1日(火) 6年「グリーンアドベンチャーに向けて」

 6年生は、3日(木)に行うグリーンアドベンチャーの準備をしていました。
 今回のグリーンアドベンチャーは、6年生が中心になって企画・運営します。
 明日の朝の集いで、全校児童に説明するための資料づくりをしました。
 当日は晴れるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(月) 6年社会「わたしたちの生活と政治」

 社会科の「わたしたちの生活と政治」の学習はまとめに入っています。クロームブックのスプレッドシートを使って、子供たちがそれぞれつくった問題を解き合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 6年算数「分数のわり算」

 2限、算数です。
 みんな真剣な表情で問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木) 6年全国学力学習状況調査中

 6年生、1限は全国学力調査の国語に取り組んでいます。
画像1 画像1
JKIDS大賞2011
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030