最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:25
総数:362874
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月14日(木) 6年校外学習 森家

岩瀬 森家につきました!
画像1 画像1

10月14日(木) 6年校外学習 縄文広場3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 6年校外学習 縄文広場2

復元された竪穴住居の中も入ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 6年校外学習 縄文広場

1つ目の学習する場所、北代縄文広場に到着しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(火) 6年算数「角柱、円柱の体積」

 いろいろな立体の体積を求める公式を学習しました。
 底面積×高さの公式を使えば、難しい問題でも解けることが分かり、意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 6年家庭科「クッションを作ろう」

 6年生は、家庭科でクッションを作ります。
 今日はまず、どこをどのように縫うのか、計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 天湖森ボランティア

 5・6年生は、楡原中学校の中学生徒、きんたろう倶楽部、森友倶楽部のみなさんとともに天湖森ボランティアを行いました。
 6年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「天湖森や地域のためにできることを考え実践しよう」の活動の一環で、水辺食別宴の雑草刈りを行いました。
 自分たちの背丈以上に伸びたカヤ等をカマで刈りました。植物園の一部ですが、すっきりさせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 6年体育「チャレンジ陸上記録会」2

 走り幅跳びは、2回ずつ計測します。
 踏切で思い切り体を上に持ち上げるようにジャンプします。
 さあ、3m超えられたでしょうか?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 6年体育「チャレンジ陸上記録会」

 6年生は、中止になった「チャレンジ陸上記録会」の代替として校内記録会を行いました。
 今日は、50m走と走り幅跳びを記録しました。自己最高記録が出たでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 6年算数「円の面積の求め方」

 円と正方形を組み合わせた図形の面積の求め方について考えていました。
 いろいろな求め方がありますが、工夫すると簡単に求められることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 卒業式予行練習
3/18 卒業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030