最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:17
総数:362285
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月18日(木) 6年生 天湖森の整備活動

パート3
画像1 画像1

11月18日(木) 6年生 天湖森の整備活動

 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) 6年生 天湖森の整備活動

 天湖森の整備活動に行ってきました。
 「お年寄りの方や小さい子供が、遊歩道の木の根っこにつまずいたら危ない。」と前々から話しており、今日はその問題を解決すべく、しんゆう倶楽部さんが用意してくださった木のチップを木の根っこの近辺に敷き詰めました。そうすると、木の根っこの段差がなくなり、歩きやすくなりました。これで、天湖森のお客さんが安心して利用することができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) 6年理科「電気と私たちのくらし」

 6年生は、手回し発電機を使って、電球の明かりをつけたり、スピーカーから音を出したりする実験をしていました。
 発電機のハンドルを回すときの重さを感じながら、発電するためのエネルギーの存在に気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)6年外国語

 今日は、中学校の英語の先生と外国語支援講師の先生と勉強しています。
 家庭科で学んだ3大栄養素の勉強でした。(英語で)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月) 6年思い出の校舎の絵

 6年生は、校舎内の思い出の場所を選んで、絵を描いています。
 いろいろなところに腰を下ろして、じっくり絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木)5年外国語「What would you like?」

 いろいろな食べ物の英語名を勉強していました。
 パンは英語のようですが、英語でパンは「ブレッド(bread)」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 6年 最後の仕上げ!

 学習発表会の練習です。
 いよいよ最後の練習です。
 自分たちがしてきたことをしっかり伝えることができるように、最後の仕上げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) 6年「昔の時代へタイムスリップ!」

 6年生は、劇の練習をしていました。
 劇中の人になりきって演技しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(金) 5・6年体育「マット運動」

 4限は、5・6年生のマット運動教室でした。
 後転や側転をかっこよくできるためのこつを学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030