最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:17
総数:362276
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月7日(木) 6年生 いざ、最高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の着任式、始業式、
本日の入学式と、着実にその務めを果たした6年生。
まだ見ぬ最高の頂を目指して、良いスターが切れました。
「いざ、最高学年」

4月7日(木) 6年生 お話、楽しいよ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の勉強が楽しみですね。

4月7日(木) 6年生 お話、楽しいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日宿題で練習してきた、絵本の読み聞かせを、1年生にしました。
お話の楽しさを1年生に伝えることができました。

4月7日(木) 6年生 ようこそ、1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、ぴかぴかの1年生に、名札とコサージュをつけてあげました。
その後、1年教室に案内しました。
優しい6年生に、1年生も安心ですね。

4月7日(木) 6年生 今日は入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、入学式後に1年生に絵本の読み語りをします。
入学式前の、わずかな時間を使って、読み語りの練習をしました。

4月6日(水) 6年生 今日から6年生

画像1 画像1
始業式の6年生の後ろ姿です。
背筋が伸びて凛としています。

4月6日(水) 6年生 いざ、最高学年

画像1 画像1
 13人の子供たちが、6年生としての第1歩を踏み出しました。
 担任からの「最高学年とは?」という話を聞き、最高学年の意味を考えました。
 ひまわり級担任から「13人で一つのチーム」という話を聞き、仲間意識を高めました。
 その後、担任が書いた秘密の数字をクラスのみんなで協力して、当てるゲームをしました。無限にある数字の中から、1つの数字を当てることは無理だと最初は思っていた子供たちですが、どんどん意見を言ったり、質問をしたりして、最後は「1193」(いいくみ)を見事言い当てました。
 13人の6年生、一致団結して「いい組」を作りましょう。
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/7 入学式
4/8 給食開始(2〜6年生)
4/11 交通安全教室(1、2年生)
前期学力調査(3〜6年生)
1年生給食開始
4/12 前期学力調査(3〜6年生)
4/13 6限:委員会活動(4〜6年生)
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030