最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:21
総数:146071
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

1・2年生 栽培活動

画像1 画像1
1・2年生の子供たちが栽培している植物です。少し元気のない植物もあるので、明日じっくり観察したい思います。

今日もおいしい給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
元気な中学年は、給食をおいしくいただき、全員が時間内に食べ終えることもとても多いです。苦手な物があっても食べ切ろうという目標を立て、がんばる姿が素晴らしいです。

5・6年 音楽

弦楽器の曲の鑑賞をしました。音楽科の授業担当の先生が実際にバイオリンを弾いて聴かせてくれました。美しい音色に子供たちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金) グッジョブ委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 グッジョブ委員会は、来週の学校保健委員会に向けて、練習に励んでいます。分かりやすく伝えるために、一生懸命練習しています。

5年 情報モラル教室

富山市教育センターから井沢先生に来ていただき、情報モラル教室を行いました。
SNSと安全に付き合う方法や心構えについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間に、わりピンを使って紙を回す仕組みを利用した作品を作っています。
 子供たちは、自分が考えた場面らしさを出すために、色を塗ったり、紙を切りばりしたり、いろいろなを物をはったりしています。

6月2日(水) 昼休み

 グラウンドでサッカーをする子どもたち。「ナイス!」「おしい!」と、声をかけ合いながら、楽しく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年交流校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろな展示がされている魚や生き物たちに興味津々の子供たちです。
 以前からクロムブックで検索していた「リュウグウノツカイ」も見ることができました。

1,2年交流校外学習 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼も外で食べることができ、たっぷりと交流して遊ぶことができました。

1,2年交流校外学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きな魚や小さな魚などたくさんの生き物が悠々と泳ぐ姿に釘づけです。
 たくさんのメモをとっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等予定
2/25 卒業を祝う集会 体育館ワックス塗り(終日)
2/28 クラブ(最終) 卒業お祝い週間(〜3月4日まで)
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873