最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:21
総数:146071
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

6月1日 1,2年交流校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、小見小学校の1,2年生と一緒に魚津水族館へ校外学習に行ってきました。
 まずは自己紹介とめあてを発表し、その後仲良く生き物たちを見学しました。

3年  国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字の広場より・・・教科書に描いてある絵と漢字を組み合わせ、自分で考えた文を発表しました。

6年 理科

植物の成長と日光の関わりについて学習しています。ジャガイモの葉にデンプンがあるか実験し、結果を写真を撮って記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 クラブ活動

画像1 画像1
 今年度初めてのクラブ活動です。運動クラブでは、楽しく「フラッグ鬼ごっこ」を行うことができました。

4年社会科 水はどこから?

4年生社会科では、住みよい生活に欠かせない水の学習がスタートしました。今日は、校舎の中にいくつ蛇口があるかを調べました。60個以上も見つかり、思った以上に水が自分たちの生活に深く関わっていることを感じました。
画像1 画像1

クラブ活動

わくわくクラブの活動計画を立てました。1学期は、フェルトを使ってマスコットを作る予定です。
画像1 画像1

5年 理科

今日は、理科の時間にクロムブックを使いました。インゲン豆の成長の様子を写真に撮り、コメントを記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 1、2年生 みんなで調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、クロムブックを使って校外学習に行く予定の水族館のホームページを見たり、自分の見てみたい海の生き物を検索したりしました。音声入力で上手に生き物を探しだし、写真を観て大喜びでした。

花壇の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
プランターに植えていたチューリップの花も終わり、次に植える花のための準備をしました。

5月28日 1、2年生  読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、久々にゆっくりと読書タイムを行いました。自分の好きな本を紹介する絵や文も書きました。好きな本がたくさんある1、2年生の子供たちです。これからが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等予定
2/25 卒業を祝う集会 体育館ワックス塗り(終日)
2/28 クラブ(最終) 卒業お祝い週間(〜3月4日まで)
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873