最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:21
総数:146071
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

5月11日(火) 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日、運動会の練習をがんばっています。明日は予行練習です。子どもたちの体調管理をよろしくお願いいたします。

5・6年 いいこと見つけ

「いいこと見つけ」を書きました。自分が書いた「いいところ」を相手に伝えると、伝えた子も伝えてもらった子も照れくさそうな、嬉しそうな顔をしていました。これから、友達のいいところをどんどん見付けていけたらと思っています。
画像1 画像1

6年 外国語活動

今日は、前回書いた自己紹介カードを見ながら、みんなの前で発表しました。自分の名前や好きな物、誕生日を英語で伝えることができました。
画像1 画像1

5・6年 学級目標

5・6年学級の学級目標が完成しました。
「やさしい・助け合い・正しいチーム!ハッピークラス」です。みんなでハッピーなクラスを目指して頑張っていきます。
画像1 画像1

足踏み式アルコール消毒スタンド

画像1 画像1 画像2 画像2
トヨタモビリティ富山さんから足踏み式アルコール消毒スタンドを寄付していただきました。大切に使って子供たちの感染拡大防止に活かします。

結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日の運動会に向けて、結団式が行われました。
赤団・白団の団長がそれぞれ決意を発表し、応援歌や振り付けの練習をしました。1年生にとっては、初めての運動会。みんなで協力し合って楽しい運動会にしましょう。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観後、引き渡し訓練をしました。児童はランチルームで待機し、保護者に迎えに来てもらいました。

5年  家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業で、お茶の道具の名前や、お茶を均等に入れる練習をしました。
普段飲んでいるお茶を家から持ち寄り、葉の種類によって、色や香りに違いがあることに驚いていました。5,6種類のお茶を飲み比べ、楽しんでいました。

5・6年 休み時間の出来事

 赤団が昼休みにグラウンドでアピールタイムの練習をしていました。
 そこに下級生の子供たちが自然と集まってきてみんなで見ていました。途中から声援がかかったり、拍手が出たりして、高学年も下学年もとても楽しそうでした。白団は、アピールタイムで使用するお面を完成させ、次回、グランドで練習するそうです。
画像1 画像1

5・6年 結団式に向けて

27日は運動会の結団式です。結団式に向けて、各団準備を進めています。アピールタイムの応援歌やパフォーマンスの練習を頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等予定
2/25 卒業を祝う集会 体育館ワックス塗り(終日)
2/28 クラブ(最終) 卒業お祝い週間(〜3月4日まで)
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873