最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:10
総数:146047
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

稲刈り(6年生)

画像1 画像1
記念写真パチリ!

1・2年生 生活科 生きものとなかよし

今日は、外で仲良くなりたい生き物を探しました。見付けた生き物を虫かごに入れて、観察し、捕まえた生き物が気持ちよく過ごすにはどうしたらよいか考え、図書室の本を使って調べました。調べた後、また外へ行って必要なものを集めて、すみかをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内活動クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期1回目のクラブ活動を実施しました。室内クラブでは、トランプやゲームをしました。自分達でやってみたい活動を中心に行われているので、とても楽しそうでした。

稲刈り

今日は、絶好の稲刈り日和。田んぼを管理している齊藤さんから、稲の刈り取り方を教えてもらい、早速稲刈りをしました。みんなで頑張って稲刈りをしたので、予定の時間より早く終えることができました。刈り取ったお米は給食で提供されます。みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム会食

 昨日より、ランチルーム会食を実施しています。
 縦割り班で仲良く食事をする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

フラワーアレンジメント

画像1 画像1
 谷口さんより、フラワーアレンジメントをいただきました。
 校内に飾ってあります。ありがとうございました。

避難訓練

画像1 画像1
 今回は地震と火災を想定しての避難訓練でした。
 大山消防署の方々にも来ていただき、講評をいただきました。また、上滝中の恒田教頭先生にも防災訪問員としてご指導いただきました。
 身の安全を守るためにしっかりと放送や指示を聞き、全員が安全で速やかに避難することができました。

5年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTが発音するアルファベットを聞き取り、正しく書くことができました。子供たちは、ALTとのやりとりを楽しんでいました。

カブトムシの幼虫がいっぱい!

 飼育していたカブトムシたちが羽化して、しばらく経ちました。残っている土の片付けをしようと、掘り起こしてみてびっくり。コロコロに大きく育っている幼虫を、105匹も見つけました。これからどんどん成長して、来年の夏には、またたくさんのカブトムシが羽化することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会

学校の中で、防災グッズを探しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事等予定
2/6 委員会
2/8 避難訓練
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873