最新更新日:2024/05/30
本日:count up37
昨日:75
総数:433732

【4月14日】4年生 ゆめもよう!

 図工の時間に水彩を使って様々な模様を作りました。金網とブラシで細かいしぶきを散らしたり、ビー玉を転がしてみたりして、筆だけでは難しい表現を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4月14日】4年生 久しぶりのクロムブック!

 検診の隙間を縫って、クロムブックでタイピング練習をしました。今年度初めてのクロムブック使用に大喜びの子供たち。いつもに増して集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月14日】4年生 係活動も動き出しています!

 学級の「遊び研究係」が考えた遊びをにこにこタイムにお試ししました。「だるまさんがころんだ」と「氷おに」を合体させたような遊びでルールが分かりやすく、参加した子供たちはとても楽しんでいました。
画像1 画像1

【4月13日】4年生 書写の学習スタート!

 5限に、教頭先生と書写の学習をしました。初回ということで、書写に臨む心構えや用具の使い方などの基本を教わり、「がんばるぞ!」と気持ちを高めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月13日】4年生 最後まで精一杯に!

 学力調査に臨む子供たちの様子です。今日は国語と理科でした。子供たちは、時間内に全問解ききれるように集中して取り組んでいました。結果やいかに…!?
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月9日】4年生 国語科の音読

 国語科では、物語「白いぼうし」を読み始めました。今日は、音声を聞きながら読んだ後、ノートに感想をまとめました。
画像1 画像1

【4月8日】4年生 外国語活動

 新しいALTの先生との外国語活動がありました。
大きなジェスチャーとよく通るきれいな声が魅力的で、子供たちは楽しそうに学習していました。今日は、いろいろな国の挨拶を知り、友達とやり取りをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月8日】4年生 「春のうた」

 学習も着々と進んでいます。国語科では、「春のうた」を音読して詩の世界を味わいました。想像した場面の様子を絵で表して楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月6日】4年生 4松スタート!!

 令和3年度が始まりました。初日から、4年生に進級した子供たち全員の生き生きとした顔を見ることができ、本当にうれしく思います。
 今年度は、号砲(クラッカー)で進級祝いをしてから、「かぶっちゃダメよ数字バトル」「いちばん長いのどーれだ」などのゲームをして、久しぶりの学校や友達との時間を楽しみました。
 仲良く、楽しく過ごせるように、みんなでがんばっていきましょう!1年間、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 自転車安全教室(3,4年生)
集金振替日
4/21 歯科検診
4/24 学習参観、学級懇談会
PTA総会
4/26 振替休業日
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849