最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:92
総数:436005

【5月12日】4年生 文字の大きさに気をつけて書きました

 書写の時間では、漢字の「原」に挑戦しました。がんだれの中の部分の大きさに気をつけながら書いていました。来週も文字の大きさやバランスに気をつけながら、書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月11日】4年生 色カードをつくりました

 図工の時間に自分の色カードをつくりました。カードに直接絵の具を出し、指で混ぜていきました。色をいくつも重ねて、指でこすったり、混ぜたりして素敵なカードが出来上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月10日】 4年生 ちょっとした時間を楽しもう

 ほんのちょっぴりした時間を楽しむ工夫をしています。
 写真は、国語科の授業の一コマです。新聞の中から「にんべん」や「くにがまえ」など同じ部首の漢字をたくさん見付ける活動をしています。ちょっとした残り時間で楽しく学べるような活動を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月10日】 4年生 ヘチマの種を植えました

 春の生き物の様子を観察し、分かったことをまとめた子供たち。
 今日は、一年の変化を捉えやすくするために育てるヘチマの種を植えました。「早く芽がでますように」と思いを込めて水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849