最新更新日:2024/06/14
本日:count up98
昨日:89
総数:434859

【6月13日】4年生 宿泊学習のあとを大事にしている姿

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業に向けてワークスペースに整列を始めた子供たち。30分から授業スタートに向けて、20分に並んでいた子供たちもいます。全員の整列が25分に完了し、移動しました。そのような時間を守れるように行動する姿勢から宿泊学習のあとを大事にしていることが伝わってきて、嬉しくなります。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習12

画像1 画像1
 この宿泊学習の「あとが大事」です。学んだことや成長したと思うことを今後の生活に生かしてこそ、宿泊学習の意義があります。今日はゆっくりと休み、また明日からも3つのめあてを意識してがんばりましょうね。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰校式の様子です。疲れもある中、真剣に話を聞いていました。成長を感じます。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式の様子です。暑さのこともあり、室内に変更して行いました。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、火の準備や調理も頑張りました。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯、班の友達と協力して活動しました。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事係の子供達は、時間を意識して行動する姿がよく見られ、手際もよかったです。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の様子です。朝の集いをして一日がスタートです。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食までは、思い思いの活動をして過ごしました。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はウォークラリー。迷いながらも、声を掛け合いながら歩きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849