最新更新日:2024/06/09
本日:count up29
昨日:35
総数:434286

【12月20日】6年生 2学期最後のテスト!!

 2学期最後のテストは、「漢字50問テスト」でした!一生懸命、漢字練習してきた成果を発揮でするよう最後までがんばりました!よい結果が出ますように!
画像1 画像1 画像2 画像2

【12月17日】お昼の元気全開ニュース!

 毎週金曜日のお昼の時間は、元気全開委員会による「元気全開ニュース」を生放送しています。今日のニュースでは、「冬休み特集」として、冬休みにがんばりたいことや楽しみなことを1〜3年生にインタビューし、答えてもらいました。
 
 早いもので、2学期もあと1週間になりました。保内っ子みんなで「2学期がんばったな!!」と笑顔で終えられるよう、来週も元気全開でがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月15日】6年生 「6松 5大ニュース」を決めよう!

 12月7日から12月10日までの4日間、学校に新聞が届き、子供たちは気になったニュースをスクラップしていました。今日は、子供たちが取り上げた10のニュースの中から、「6松 5大ニュース!」を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月15日】6年生 校歌の合奏をがんばっています!

 6年生の子供たちは、保内小の校歌の合奏練習をがんばっています。それぞれが自分の演奏したい楽器を選択し、練習に取り組んでいます。

 また、明日から「個別懇談会」が始まります。2学期の6年生の子供たちのがんばりや成長した様子などをたくさんお話しできればと思います。よろしくお願いします。
 学年のフロアには、子供たちが書いた、「書き初め」の作品が掲示しあります。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月14日】6年生 よりよい生活習慣を目指して    〜メディア・コントロール〜

  先日の学校保健委員会で学んだことを生かして、「1DAYチャレンジ」の計画を立てました。この機会に、自らの生活を整えられるよう取り組んでいきたいと思います。ご家庭でもご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月13日】6年生 社会「大正デモクラシー」

 社会科、歴史の学習は「大正時代」に入りました!今日は、「産業の発展によって、人々の生活や社会がどのように変化したのか」を教科書や資料集を使って調べました。
画像1 画像1

【12月13日】6年生 冬休みの本を借りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は冬休みに読む本を借りました。冬休みは、じっくり読書に親しむのもいいですね。 

【12月10日】6年生 社会 歴史人物 コンプリート!

画像1 画像1
「卑弥呼」から始まった歴史人物プロフィール調べが、本日の「野口英世」で終了しました。約半年かけて、全部で42人、覚えたかな?

【12月10日】6年生 卒業文集がんばっています!

 12月に入り、6年生子供たちは、卒業文集の作成を行っています。卒業文集は、下書きをもとにパソコンへの入力作業に入りました。パソコンを使いこなす姿が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月9日】6年生 外国語「Our group curry!」

 今日の外国語科の学習では、「The 〇○ is from 〜」という英語表現を使い、グループで考えたオリジナルカレーを紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
スクールカウンセラー来校
交通安全街頭指導
3/17 6年生修了式
3/18 卒業式

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849