最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:92
総数:436010

【7月12日】5、6年生「水泳学習がんばっています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりの水泳学習となりました。5、6年生の子供たちは、プールに入ることができる喜びを感じながら、自身の目標に向かって進んで学習に取り組んでいます。

【7月12日】 たてわり清掃がんばっています!

 毎週月、水、金曜日に行っているたてわり清掃。学校をきれいにしようと一生懸命取り組む姿が多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月9日】6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育科の学習では、ソフトバレーを行いました。子供たち同士でチームやルールを決めて時間いっぱい楽しみました。

【7月9日】6年生 理科「水の中の生き物を観察しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、顕微鏡を使って水の中の生き物を観察しました。子供たちは、ゾウリムシやミドリムシなど、いろいろな生き物を観察でき、満足した様子でした。

【7月8日】6年生 社会「平安時代の文化」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の歴史の学習は、平安時代に入りました。今日は、平安時代の文化についてグループで調べたり、分かったことをまとめたりしました。

【7月8日】 縦割り活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青団はトランプやだるまさんが転んだ、黄団はハンカチ落としなどをして楽しみました。

【7月8日】 縦割り活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のぐんぐんタイムに縦割り活動を行いました。赤団はトランプや新聞たたみゲーム、白団はドッジボールなどをして楽しみました。

【7月7日】 6年生 朝の時間を有効活用!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は朝の「さわやかタイム」の時間を活用し、合唱を行っています。6松には、伴奏をしてくれる子供もおり、その伴奏に合わせて「ビリーブ」を歌っています。

【7月6日】6年生 外国語科の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのグループもジェスチャーを交えながら、堂々と発表することができました。

【7月6日】6年生 外国語科の学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は各グループで作った、国を紹介するポスターをみんなの前で発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 1〜5年修了式

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849