最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:94
総数:435921

【5月19日】5、6年生 田植え体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、裸足で学校田に入って、手で苗を植えました。次第に上達していく子供たちでした。秋の収穫が楽しみです。

【5月19日】 縦割り清掃がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週月、水、金曜日は縦割り班で清掃を行っています。清掃の様子を見ていると、6年生だけでなく、5年生や4年生も下学年に声をかけている姿も見られます。この調子でがんばっていきましょう。

【5月18日】 今日の団活動2

 だんだんとアピールの声も大きくなってきました。本番までの限られた練習時間を大切にし、各団よりよいアピールとなるよう6年生が中心となってがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月18日】 今日の団活動1

 運動会まで約2週間となりました。今日のぐんぐんタイムも各団に分かれて、アピールタイムの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月18日】6年生 家庭科 調理実習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では、「いためる調理」について学習しています。いためる調理で朝食のおかずを作る予定で学習を進めています。
 今日は、調理実習に向けて、食材や調理方法等を確認しました。

【5月15日】 富山県小学生陸上記録会

画像1 画像1
 5月15日に「富山県小学生陸上記録会」が行われ、保内小学校からは、6年生の3名が出場しました。3人とも自己ベスト更新を目指して頑張りました。

【5月13日】6年生 団活動の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会に向けて、2回目の団活動を行いました。予定通り進んでいる団、なかなか思うようにいかない団など、団によって進捗状況は異なりますが、どの団も一生懸命取り組んでいます。
 団活動後の振り返りでは、できたことや課題を話し合ったり、次回の練習計画を立てたりしています。少ない練習時間ですが、どの団も6年生を中心にがんばっていきます。

【5月11日】 運動会モードに! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 引き続き活動の様子です。1回1回の練習の時間を大切に運動会までがんばっていきます。

【5月11日】 運動会モードに! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のぐんぐんタイムに、各団に分かれて団活動を行いました。6年生のリーダーが中心となって、大きな声も出るようになってきました。

【5月10日】縦割り清掃スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、縦割り清掃がスタートしました。最初に6年生が役割分担や清掃の仕方を説明し、さっそく担当場所の清掃に取りかかりました。どの班も全員が真剣に清掃に取り組む姿がとてもすてきでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849