最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:42
総数:434960

【6月10日】 6年生 ぐんぐん成長!

画像1 画像1 画像2 画像2
 心も体もぐんぐん成長中の6年生の子供たち!給食はもちろん毎日完食です!

【6月10日】6年生 図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 角度や高さ、遠近のバランスに注意して描きました。

【6月10日】6年生 図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の学習では、校舎の外観を描く練習をしました。補助線を引き、写真とにらめっこしながら、バランスよく描くようがんばりました。

【6月10日】6年生 体育「自己ベストを目指して」

 今日は、ハードル走の学年記録会を行いました。たくさんの子供たちが練習の成果を発揮し、自己ベストを更新しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月9日】6年生 社会「縄文時代と弥生時代の生活の様子を比べてみよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年社会科では、先週から歴史分野の学習が始まりました。現在は、縄文時代から古墳時代までを学習しています。6年生の子供たちは、歴史の学習が始まるのを楽しみにしていたそうで、毎回、大変意欲的に学習に取り組んでいます。

【6月9日】 6年生 算数「しっかり復習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数科の学習では、「分数のわり算」のまとめの問題に取り組みました。分からない問題は、教科書やノートを見直し、計算の仕方を確認しながら進めています。

【6月8日】元気全開!縦割り活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のぐんぐんタイムに縦割り活動を行いました。どのグループも楽しく活動しました。

【6月8日】元気全開!縦割り活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 青団、黄団の活動の様子です。どの団も交流活動の中で、名前で呼び合う声が多く聞かれました。

【6月8日】6年生 図工

 6年生は、「思い出の校舎を描こう」と、図工に取り組んでいます。今日は、長いワークスペースを題材に、一点透視図法の練習をしました。
 さすが6年生!とても上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月8日】6年生 外国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語科の学習では、自分の宝物をスリーヒントクイズ形式で紹介しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849