最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:83
総数:433957

【1月10日】 「強い信念」をもって挑んだ、書初大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2023年をどのような年にしたいかを考え、それぞれの思いをもって書初大会に挑みました。「強い信念」のように力強く一筆に集中する姿がとても立派でした。6年生は残りわずかの小学校生活を「強い信念」をもってやり抜きます。

【12月23日】 大掃除と二学期お疲れ様でした会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大掃除をした後に、二学期お疲れ様会をしました。大掃除では、約3か月間使ってきたロッカーや下足入れ、机などに感謝の気持ちで掃除しました。自分の下足だけではなく、みんなの下足入れの汚れを取るなど仲間を思いやる姿も見られました。お疲れ様でした会では、班の仲間と協力して楽しく活動をしたことで、6松の仲間との絆を深めました。3学期もこの6松のチームワークで全力で駆け抜けます。

【12月14日】6年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活の中で、自分の思い出に残っていることを考えて英語の文にしました。新しい単語も積極的に声に出して読み、どんどん覚えようとしています。中学校に向けて英語を話せるようになりたいと頑張る姿が見られています。

【12月2日】6年生 独居老人の家庭訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6年生は地域の民生委員の方々に協力していただき、一人暮らしのお年寄りに手紙と花鉢をお渡ししました。少しでもうれしい気持ちになって欲しいと、心を込めて書いた手紙を読むと、お年寄りは感動してくださったり、とても嬉しそうにしてくださったりしていたので、子供たちの思いが伝わったのではないかと思います。

【12月1日】 6年生 国語 日本の文化を発信しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語では、日本の文化の良さをクラスの人に発信するために日本の文化を一つ取り上げ、それについて調べ学習を行いクロムブックにまとめました。集めた情報をどのようにまとめると相手に伝わりやすいかを考えて試行錯誤する姿が見られています。また、発表し合う中で友達の良さを認め、自分の文にも生かそうとする姿も見られています。

【11月25日】6年生 てこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、てこを使って実験を行いました。てこの左腕の端に10gの重りが付いたてこを水平にするには、反対側のてこの右腕に重りを何gでどのように付ければ水平になるのかを考え、予想した上で実験しました。両方に加わる力を同じにすればいいということに気付くことができました。

【11月15日】 6年生 理科 MESH(メッシュ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科は、プログラミングを活用し、豆電球に明かりを灯したり、プロペラを回したりしました。ボタンを押したら音が鳴るようにするなど、様々なパターンを試しながら活動に取り組んでいました。

【10月28日】 6年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は学習発表会の練習に力を入れています。どのような学習発表会にしたいか考えながら取り組んでいます。最後の学習発表会に向けて日に日に力が入ってきています。

【10月21日】紙漉き体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は桂樹舎に紙漉き体験に行ってきました。自分が住んでいる八尾町の伝統に触れることで、八尾町の産業や文化に興味をもつことができました。子供たちが作った賞状の仕上がりがとても楽しみです。

【10月14日】 6年生 図画工作科 色々な形から!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図画工作科では、液体粘土でタオルや軍手を固め、どのような形になるか想像しながらタオルの形を作りました。また、思いもよらない形から、これは何に見えるか考えて今後どのように色付けしようか計画を立てていました。作品の完成が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849