最新更新日:2024/06/28
本日:count up40
昨日:75
総数:546462
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/12(月) 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で、食の職業について調べています。
 詳しく知るために、食品に関係する会社や農園等へ手紙を出し、質問することにしました。
 手紙や、封筒の宛名を書きました。

10/9(金) 情報教育の学習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、学校情報教育特別非常勤講師の先生を招へいし、情報教育の学習を始めました。
 5年生は、自己紹介ページの作成を通して、プレゼンテーションソフトの操作方法を学びました。終了時刻を惜しむほど、真剣に取り組みました。

10/8(木) 就学時健康診断を支えた5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から就学時健康診断を行いました。来年度入学する子供たちのお世話をしたのは5年生です。誘導や各検査の準備・片付け等、自分の役割をしっかり果たしました。
 来年4月には、立派な6年生になっていることでしょう。

10/7(水) 5・6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に、5・6年生合同で体育科の授業をしました。
 ミニ運動会で実施する「台風の目」の競技をやってみました。回り方、跳び方、次の人へのつなぎ方等を理解しました。
 勝つための作戦を考えながら練習していきます。

10/6(火) 5年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語での道案内の仕方を学習した子供たちは、地図を見ながら道案内をする演習をしました。
 尋ねる人、教える人を決めて、英会話を楽しみました。

10/6(火) 5年生「就学時健康診断の打合せ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来る10月8日(木)に、就学時健康診断を行います。5年生は、そのときに来校する来年度の1年生のお世話をします。
 そこで、一人一人の役割について打合せをしました。半年後には、最高学年になります。

10/5(月) 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の「20mシャトルラン(往復持久走)」の測定補助を終えた5年生は、自分たちの測定をしました。
 2年生の目の前で、少しでもよい記録を出そうと張り切って取り組みました。「がんばれー」と応援する声も聞こえました。

10/2(金) 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ティッシュケース作りは大詰めです。
 1 本縫いをする。 2 しつけ糸をとる。
 3 縫った布を裏返す。 4 アイロンがけする。

 4つの手順で進めました。
 自作なので、愛着をもって家で使ってほしいです。

10/1(木) 5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ラバースコンチェルト」の合奏練習をしました。全ての子供が特別楽器を演奏できるように、4回ローテーションをします。
 「全員のリズムが合わない」「担任の先生に聞いてもらうには、まだ練習が必要だ」「これでは満足できない」と話すなど、子供たちは向上心をもって練習に励んでいます。

9/29(火) 5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3グループに分かれて、合唱曲「こげよマイケル」のパート決めをしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072