最新更新日:2024/06/25
本日:count up40
昨日:91
総数:546172
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/14(月) 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の取組に続き、2学期は、食に関する職について調べ学習を始めました。
 調べている内容は、子供によって違います。例えば、ヨーグルト、グミは、どこにあるどのような会社で製造しているかなど、気になることを次々にインターネットを利用して調べています。

9/14(月) 頼りになる5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2限に2年生は、体力テスト種目の反復横跳びをしました。5年生は、2年生の回数を数えました。また、先頭に立ち、お手本も見せました。
 とても頼もしく見える5年生でした。

9/11(金) 5年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「This is 名前 .」
 「He(She) is a 職業 .」
 身近な人の職業を紹介する方法を学習しました。

9/9(水) 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日から、ハードル走の学習に取り組んでいる5年生。歩数・リズムを意識しながら、軽やかに跳べるように、繰り返し練習しています。

9/8(火) 5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「キリマンジャロ」の曲想を生かして合奏する学習です。
 パートごとに練習しました。
 特別楽器は、時間を決めて順番に使用しました。

9/4(金) 5年生 英語科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と一緒に、英語の学習をしました。

9/4(金) 5年生 英語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身近な人の紹介カードを作って、その人について尋ね合いました。もちろん英語で会話しました。

9/3(木) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「たずねびと」の学習を始めました。物語文の全体像をつかみ伝え合う学習です。
 今日は、新出語句の意味調べをしました。国語辞典を活用し一生懸命に取り組みました。
 

9/2(水) 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たれ」の組み立て方に気を付けて、清書しました。
 先週と比べて、少しでも上達するように、一人一人が気を付けるポイントを意識して取り組むことができました。

9/1(火) 5年生「情報モラル講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限に、富山市教育センターから講師を招き、「情報モラル講座」を行いました。
 通信できるゲーム機、スマートフォン、パソコン等、インターネットを使う機器は、子供たちの身近にあり、実際に利用時間も増えています。
 自分を守るため、他人を傷つけないために、事例を基にした話を聞き、しっかりと情報モラルを学ぶことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072