最新更新日:2024/06/09
本日:count up2
昨日:49
総数:544653
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/30(火) 5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の気候の特色についてまとめる学習です。地方によって異なる気候について、大まかに色分けしながら、知識を深めていきました。

6/29(月) 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各自が学習課題として選んだ「調味料」について、インターネットを使って調べ学習をしています。
 調味料の原材料、生産地、作る過程等、少しずつ明らかになります。

6/29(月) 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メダカはどのようにして卵を産むのか、学習しました。
 教室前で飼っているメダカの水槽の水温を確認すると、25度でした。産卵に適した温度なので、卵を産む日が来るのが楽しみです。

6/24(水) 5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の鑑賞「アートカードを使って」の学習です。
 一人一人に様々なアートカードが配られました。そのカードの作品から自分が感じたよさをワークシートにまとめ、友達に紹介しました。

6/22(月) 5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊かな水を生活に生かしている岐阜県海津市。輪中での稲作について学んでいます。

6/18(木) 5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比例の学習です。
 子供一人一人が文章題を作成し、挙手してみんなに出題しました。
 そして、数値を表にまとめながら、比例するのか比例しないのかを考えました。ユニークな内容の問題も見られました。

6/18(木) 5年生 やなトレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日からスタートした「やなトレ(朝の体力つくり活動)」の様子です。
 5年生は、体育館で行っています。

6/16(火) 5年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
 説明文「言葉の意味が分かること」の学習の様子です。
 文章の要旨をとらえるために構成と内容を確かめました。

6/15(月) 5年生 アイスブレイク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習後に一息。アイスブレイクの時間の様子です。
 先生と言葉が重ならないように、ホワイトボードにスポーツ名を書きました。制限時間内にいくつか書けるかを競いました。

6/8(月) 5年生 学級代表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、学級代表を決めました。
 立候補した人が次々に、学級のみんなの前で、意気込みや抱負を語りました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072