最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:49
総数:545362
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/30(金)5・6年生 運動会の練習2

 5・6年生で応援練習をしました。各団、本番を見据えて教え方や発表の仕方を確認しました。その後に、練習の成果をステージで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30(金)5・6年生 運動会の練習

 今日から5・6年生で運動会の練習が始まりました。リレーの走順を決めて、昨年教わったバトンの受け方や渡し方を思い出しながら走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(火) 5年生 図書オリエンテーション

 司書の先生から、本の取り扱い方や学習で使う方法を教えていただきました。その後に、一人一人がミッションをもらい、全員が辞典を使ってミッションを達成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(火) 5年生 情報教育

 2年生のみなさんにクロームブックを使ったアンケートの答え方と操作方法を教えてあげました。今までの経験を生かして慣れた手つきで操作方法を教えるができました。また、高学年として優しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(土) 5年生「宇宙から見た地球」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宇宙から見た地球の様子をクロムブックを活用して調べました。
 「地球は、○○である。」
 自由に拡大したり回したりできる地球の写真を観察し、気付いたことを発表しました。

4/23(金) 5年生 算数科

 新しくなった色団に分かれて24個の積み木を利用して様々な形の直方体をつくりました。縦、横、高さそれぞれいくつ積み木が組まれているか、ノートとChromebookのカメラ機能を使って記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(金) 5年生「漢字の成り立ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字には、4つの成り立ちがあることを学んだ子供たちは、自分で選んだ漢字がどのようにしてできたのかを、クロムブックを活用して調べました。
 新しい発見に喜びを感じながら学習しました。

4/22(木) 5年生「どちらがどれだけ大きい?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦4cm、横5cm、高さ3cmの直方体の体積と、一辺が4cmの立方体の体積では、どちらがどれだけ大きいのかを調べるために、1立方センチメートルの積み木を積んで数えました。
 体験学習から体積の概念を学んでいます。

4/21(水) 5年生「世界の国々を知ろう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本は、世界の国々の数を196か国と認めていることを知った子供たち。
 次に、先生が、黒板に次々と国旗を掲示すると、知っている国の名前をすぐに口に出しました。よく知っているなと感心しました。

4/21(水) 5年生「世界の国々を知ろう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 そして、クロムブックを活用し、自分が興味をもった国について調べ学習を始めました。グーグルを使って、その国の有名な物を中心に調べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/6 クラブ活動
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072