最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:75
総数:546449
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/4 (木) 5年生 調理実習3

 味噌汁は無事に完成しました。お味はいかがだったのでしょうか?食べ終えた後は、グループで協力して片付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベースボール型ボール運動の学習を始めました。ボールは、安全性と取り扱いやすさを考え、柔らかくて大きめのボールを使用しています。
 キャッチボール、ベースランニングを終えた後、バッティング練習をしました。
 ボールをよく見てバットに当てて飛ばすと気持ちよく感じます。一方で、ボールをトスする人のコントロールが難しいようです。

11/2 (火) 5年生 算数科

 新聞の上に乗りどちらが混んでいるか考えました。左側は人数は二人ですが、新聞の面積は右側より狭いです。右側は人数は三人ですが、新聞の面積は左側より広いです。体験的な学習を通して、混んでいることを数値で表すことに結び付けていきます。
画像1 画像1

11/2(火) 5年生「情報モラル教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、富山市教育センターから講師を招き、「情報モラル講座」を行いました。
 まず、情報モラルとは、何かを考えました。そして、トラブルになった事例を基に、通信できるゲーム機、スマートフォン、パソコン等の機器の使い方や、情報管理について学びました。
 自分を守るため、他人を傷つけないために、どのように生活していったらよいか、今の自分の心を見つめながら考えることができました。

11/1(月) 5年生 算数科

 平均の学習を活用して、自分の歩幅の長さを求めました。巻き尺を使い、10歩の長さを3回計測して、10歩の長さの平均を出し、1歩目の歩幅を求めます。1歩目の歩幅を基準にして、教室から図書室までのおよそ道のりや教室からトイレまでのおよそ道のりを計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(月) 5年生 外国語科「30と13の違い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食べ物のメニューを見て、「何を召し上がりますか?」の英語での尋ね方や、メニューの答え方を学びました。また、千の位までの値段の言い方も学びました。特に、「30」と「13」の発音の違いが分かりづらく、繰り返し発音練習しました。
 後半は、ライン&ローゲームをしました。手を挙げてALTの先生の質問こ答えられた人は、先生とじゃんけんをします。勝ったら、自分のいる縦列か横列の友達も座れるのです。

10/29(金) 5年生 体育科

 ティーボールの学習が今日からスタートしました。バットを握ったことのない子供たちがほとんどだったため、バットの握り方を学びました。
 そして、右で打つのと左で打つのではどちらが打ちやすいかを確認してから、実際に打ってみました。最初は大きなボールで打っていましたが、子供たちがこつをつかんできたので、実際に使う大きさのボールで打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(木) 5年生 国語科

 「固有種が教えてくれること」の説明文には、たくさんの資料が掲載されています。どの文が資料と結びついているかを学級で確認し、資料を用いた文章の効果を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) 5年生 社会科 「自動車工業にまつわる学習課題を設定しよう」

 自動車工業の学習単元に入り、日本の工業には自動車工業が欠かせないことを学習しました。それらを踏まえた上で自分で学習課題を設定し、各自動車会社のホームページを活用しながら調べ学習を進め、スライドや新聞を作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 5年生 理科「流れる水のはたらき」

 流れる水のはたらきの実験をグラウンドの砂場を使って行いました。前回の実験から分かったことを踏まえて、今日は水の量を前回の2倍にして行い、それに伴い、「侵食」「運搬」「堆積」はどのように変化するのか、クロームブックで記録を取りながら観察しました。前回の実験と比較しやすいように、水路に落ち葉や石を置いて動きや水の威力の違いがあるのか実験するグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 なかよしなわとび大会
2/10 委員会活動
2/15 家庭学習パワーアップ週間(〜24日)

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072