最新更新日:2024/06/25
本日:count up87
昨日:91
総数:546219
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/30(火) 5年生 学級活動

 5年生は、毎月月末に学級の目当てや11月上旬に立てた目当てが達成できたか振り返ります。この振り返りを集計して来週の学級活動で12月の目当てを決め、理想の学級を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29(月) 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「危険を察知して、自分で身を守れるようになろう」を学習課題に、教科書の絵を見て、どんな事故が起きそうか、事故を防ぐにはどうするべきかを考えて発表しました。この時間で学んだことは、自分の命を守る行動につながります。すぐに実践していきましょう。

11/26(金) 5年生 社会科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国や都道府県の地震対策について、自分の安心度を表明し、その理由をプレゼンテーションしてグループの友達に伝えました。

11/26(金) 5年生 社会科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体での話合いで友達の思いや考えを聞き、自分の考えと比べました。安心度に変化があった人、変化がなかった人の理由も聞きながら、国や都道府県の地震対策について理解を深めました。

11/26(金) 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボールのドリブルの練習としてリレーを行いました。コーンをジグザグにドリブルしながら往復して、次の人につなぎます。楽しくドリブルを学びました。

11/25(木) 5年生 国語科 学習参観

 国語科のカンジー博士の暗号解読をしました。カンジー博士の暗号を解くには、同音の漢字が解読に必要です。同音の漢字を漢字辞典や国語辞典を活用して、意味を理解しながら当てはめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(水) 5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で「自然災害を防ぐ」の学習をしています。国や都道府県の津波対策は、安心できるかどうかについて各自が考えをもち、グループで交流しています。
 人によって安心度は異なります。なぜ、そのように考えたのかも伝えました。

11/22(月) 5年生 外国語科

 ウエイトレスとお客さんに分かれて、実際のレストランをイメージしながら、外国語を使って接客をしています。あらかじめ、作っておいたレストランのメニュー表を、お客さんを担当する友達に選んでもらいます。そこで、選んだメニューの料金をウエイトレスを担当した友達が計算してそれを伝えます。以前に比べて、スムーズに外国語で伝えらるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習1

 青空の下、5年生が富山市子どもの村へ出発します。代表のあいさつでは、「班の目当てや学級で決めた目当てを意識して活動に取り組みたい。」と校長先生に伝えました。5年生の仲をさらに深めてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習2

 富山市子どもの村に到着しました。写真は入所式の様子です。代表があいさつをして、子どもの村の諸注意を聞きました。子どもの村も天気がよく、紅葉している山と富山市が一望できる最高の景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/3 委員会活動
3/4 児童会引継式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072