最新更新日:2024/06/09
本日:count up2
昨日:49
総数:544653
柳町小学校のホームページへようこそ。

8/31(火) 5年生 理科1

 ヘチマやアサガオ等の花の花粉をセロハンテープを使って採取しました。花のつくりを観察しながら違いを見付けて、さらに教室に戻って顕微鏡を活用して観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/31(火) 5年生 理科2

 学校にあるヘチマやアサガオなどの採取した花粉を顕微鏡を活用して観察しました。最初は顕微鏡の使い方に戸惑う場面もありましたが、観察を進めていくと慣れていきました。そして目では確認することができないところまで花粉を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31(火) 5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハ長調のよく使われる4種類の和音を学び、体を動かしながら和音の響きの違いを感じ取りました。
 そして、順番に「静かに眠れ」の曲の和音を弾き、和音の移り変わりを感じ取りました。

8/30(月) 5年生 自由研究発表会

 夏休み中に取り組んだ自由研究の発表会を行いました。ジャムボードを活用して友達の作品の感想を、クロームブックから付箋で貼り付けて伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27(金) 5年生「どきどき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誕生日順に並ぶゲームや積み木をたくさん積むゲームをしました。
 積み木ゲームは、制限時間に高く積んだ班が勝ちです。
 まだ時間があるから、もう少し高く積もうと欲張って崩れてしまった班、今のところ1位だからこのままキープしようと頑張る班、土台をしっかり押さえて修正する班など、常にどきどきしながら競い合いました。

8/27(金) 5年生「おめでとう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のスタートからおめでたいことがありました。担任の先生が、結婚したことを5年生に報告しました。子供たちは笑顔になり、拍手で祝福しました。

8/23(月) 5年生「気持ちよく、すいすい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の飼っているメダカの水槽は、今、1階廊下に引っ越ししています。3階は、暑いからです。
 メダカは、気持ちよさそうにすいすい泳いでいます。ドジョウ、ヤマトヌマエビや、別の小さい容器で育てている稚魚も元気に過ごしています。
 今日の登校日は中止になりましたが、皆さんは、元気に過ごしていますか?
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072