最新更新日:2024/05/29
本日:count up24
昨日:48
総数:544068
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/23(木) 5年生 体育科

 各団でゴール下でどれだけシュートが入るか競い合いました。1つの団は順番にシュートをしていき、もう1つの団がシュート数を数えていきます。狙う位置を互いにアドバイスしながら活動していき、シュートが入るコツをつかんでいきました。その後の試合では、ゴール下にボールが集まるようになり、どのようにしてゴール下までボールを運ぶか作戦を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(木) 5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロームブックを使っての調べ学習です。
 「原料や資源の多くを輸入している日本では、どのような取組を行っているのだろう。」の学習課題のもと、再生可能エネルギーに視点を置きながら調べています。

12/22(水) 5年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカーの試合をセルフジャッジで行ったところ、勝手気ままなプレーが続出してしまい、おもしろくなくなったという話から、「決まりは何のためにあるのか」について考えました。今日の学びは、サッカーの試合だけにとどまらないことですね。 

12/21(火) 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会で書く、「初日の海」を練習しました。
 筆の入る位置、字の大きさを意識して、全体のバランスを整えることに注意して書きました。

12/16(木) 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボールの学習をしています。学習課題は、「チームで目当てと作戦を決めて試合をしよう」です。
 「できるだけシュートできるように、守られていない人に渡す」など、ホワイトボードに書き、チーム練習をしたり、試合をしたりしました。

12/15(水) 5年生 校外学習 記念写真

画像1 画像1
 ショウワノート株式会社で撮影した記念写真です。校外学習に全員参加できて、とてもよい思い出になりました。

12/15(水) 5年生 校外学習1

 今日は、株式会社能作とショウワノート株式会社へ、校外学習へ行きます。株式会社能作では、鋳物製作体験を行い、ショウワノート株式会社では、ノートの製作過程を見学します。
画像1 画像1

12/15(水) 5年生 校外学習2

 株式会社 能作に到着しました。2つの班に分かれて、鋳物製作体験と工場見学を行います。製作体験では、箸置きを製作します。工場見学は、職人さんたちが製作しているところを見学したり、製作過程を教えてもらいます。写真は見学している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(水) 5年生 校外学習3

 写真はA班の製作体験の様子です。決められた形に専用の砂を敷き詰めていきます。形ができたところに、溶かした錫を流し込み、冷やして完成です。溶けた錫がすぐに固まる様子や固まった錫が自由自在に形を変える様子を見て、驚く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(水) 5年生 校外学習4

 写真はB班の製作体験の様子です。安全に気を付けて、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072