最新更新日:2024/05/29
本日:count up30
昨日:48
総数:544074
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/31(月) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「清掃を静かに真剣にするためには、どうすればよいか。」の課題解決のために、グループで話し合い活動をしています。
 自分の考えを付箋に書き、画用紙に貼って、意見を出し合いました。
 共通点や異なる点に留意しながら、考えをまとめていきました。
 考えをまとめる条件を考え、それに沿って話し合うことにより、さらに考えが深まりました。

10/25(金) 5年生 「外国語活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリジナルタウンを作って、道案内をしました。2人ペアで交互に建物の場所を訪ねたり、答えたりして、道案内の表現に慣れ親しみました。

10/25(火) 5年生 「流れる水のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回、流れる水の量を多くすると、土地の様子が大きく変わることを知った子供たち。今日は、水の勢いを変えても土地の様子の変化に違いがあるかを確かめました。注ぐ水の勢いを変えて、浸食、運搬、堆積の様子の違いを、しっかりと調べることができました。

10/22(土) 4、5年生学習発表会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表前に音楽室に集まり、最後の練習を行いました。今まで気を付けてきたことを思い出したり、さらに気をつけたらよいポイントを入念に確かめたりして、最後の最後まで練習に励みました。

10/22(土) 4、5年生学習発表会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本番です。入場の時は、少し緊張している様子の子供たちでしたが、落ち着いて呼びかけをし、大きな声が体育館に響きわたりました。
 そして、歌い始めると、今までやってきたこと思い出し、美しい歌声を届けることができました。合奏も、みんなで心を一つにしようという思いが伝わってくるような演奏をすることができました。
 校内学習発表会では、思うようにいかなかった気持ちをもった子供たちも、満足のいく発表になったようです。

10/21(金) 5年生 「外国語科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 on,in,under,byを使って、物の位置を表す言い方を学習しました。ALTお手製のパワーポイントに一瞬だけうつされる絵を見て、物の位置を言い当てるゲームでは、とても盛り上がりました。楽しみながら表現に慣れ親しむことができました。

10/21(金) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の授業の続きです。
 学校生活の課題を「静かに真剣に掃除していない。」とし、教室で話し合う議題を「清掃を静かに真剣にするためには、どうすればよいか。」と決めました。
 その議題で話し合うために、一人一人が方策を考え、クロームブックでまとめています。クロームブックでは、自分の考えを入力しながら、友達の考えも見ることができます。

10/20(木) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校生活を振り返って、みんなで話し合って解決したい課題を決めました。
 まずは、各グループで話し合い、課題の候補を挙げました。

 写真の様子は、候補の中から、みんなで話し合って解決したい課題を決めているところです。
 最後に、ほぼ同数で2つの課題が残りました。
 「挨拶の声が小さい」
 「默働清掃ができていない」

 結局、後者の課題に決まりました。5年生の子供たちが、課題解決に向けて、どのようなアイディアを出すのか楽しみです。

10/14(金) 5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 針金を使ったワイヤーアートの製作に取りかかりました。針金を切ったり、曲げたりして形を作り、最後は立ち上げた形で完成となります。今日は、自分のつくるデザインを考えましたが、なかなか思い浮かばずに苦労している児童もいました。

10/13(木) 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベースボール型ゲームのティーボールの授業も、今日が最終日となりました。
 技能の高まりとともに、作戦を立ててゲームを展開できるようになりました。
 秋空の下、仲間への賞賛、励まし、アドバイスの声が飛び交う、すがすがしい学習の様子が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行 避難訓練 安全点検日
3/16 卒業式前日準備 6年生修了式 1〜4年生・6年生13:45下校、5年生15:30下校
3/17 卒業式 全校11:10下校
3/20 全校5限授業 全校14:10下校 

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072